カウンセリング
腑に落ちる

あ こういうことだったの すっと腑に落ちる瞬間があります それは 理屈じゃなくて 言葉じゃなくて 感覚として掴む感じ 例えると 自転車の乗り方の説明を聞くのと 乗ってわかるのとの違い みたいな感じかなぁ 感情に良し悪しは […]

続きを読む
くれたけお題
愛が巡る「くれたけ」です

「門田保子カウンセラー(広島 鯉城支部)ってどんな人ですか?」 在籍6年目に入ったお仲間の印象を教えて下さい。【2021年4月のお題-2】(くれたけ#153)   所属カウンセラーである仲間たちが、それぞれのモ […]

続きを読む
ほっと一息
長い1か月

新入社員の皆さん、新一年生のみなさんにとって 4月1日からの1か月は 短いようでいてとても長い1か月だったのではないでしょうか 夢や希望と一緒に 不安な気持ちも抱きながらの1か月 新しい環境 新しい人間関係 何もかも初め […]

続きを読む
気づき
見渡す

いつもの車窓から見慣れた風景の もう少し向こうに目をやってみる そこには「見たこともない」と感じる 「初めての」景色 意識したことのない風景が広がっているけれど 目を向けるずっと前からそこにあった建物や空間 狭いと思って […]

続きを読む
カウンセラーの日常
顔がどんどん良くなる会社

早いもので2016年1月に「くれたけ心理相談室」にご縁を頂いてからすでに5年が過ぎ、気づけば6年目に入っています。 ここまで続けることができましたのは、社長はじめ有形無形のサポートをくださってる皆様のおかげです。カウンセ […]

続きを読む
こころのこと(メンタル)
疲れを感じるということ

あぁ、疲れたなと感じる時 心地よい疲れと、もう無理って気持ちが下がる時と両方あると思います 心地よい疲れは休息をとったり、睡眠取ったりして問題なく回復するでしょう もう無理~ってなる時 何かそこにはネガティブな感覚があっ […]

続きを読む
ほっと一息
映画「ミッドナイトスワン」

遅まきながら3月初旬に「ミッドナイトスワン」観てきました。広島での上映はもう終わっていて、尾道まで足を伸ばしました。 1度行ってみたかった「尾道シネマ」にも行けたし、春めく尾道の風にも触れてちょっとしたプチ旅行感覚でした […]

続きを読む
カウンセリング
新しい景色

新しい景色を見たかったら その覚悟が必要かもしれない 今までと同じではない ということを引き受ける覚悟 ただ新鮮であるとか素晴らしいだけではない ことも同時に待ち受けているだろう だけど 全ては最善であると 信頼してゆだ […]

続きを読む
気づき
生きることの意味

もしかしたら 「生きること」の意味は ないのかも知れません 意味はないけど 「生きている」 ただそのことに価値がある 私たちは ただ生まれて ただ死んでいく 生まれてから死ぬまでの間 時間を与えられているだけ その間にど […]

続きを読む
カウンセリング
どうにもできない

まさか 自分の人生にこんなことが起こるなんて なんで今なの? 何の罰? そんな晴天の霹靂のような出来事が 長い人生の中にはあったりします 見通せない未来に、いちいち落胆して どんどんネガティブな自動思考の渦の中に巻かれて […]

続きを読む