こころのこと(メンタル)
しなくていいこと

それをやってても何も変わらないんです。

続きを読む
こころのこと(メンタル)
〇〇は最大の味方かも

今すぐどうにもできないことを、どうにかしようとしないでいい。

続きを読む
趣味
「万引き家族」の中にある希望

画像出典:映画「万引き家族」公式サイト タイトルからしてドキッとさせられる この映画に魅せられる人が多いのは何故だろう ※ここから先はネタバレになるので これからご覧になる方はご留意ください あり得ないようでいて、実際に […]

続きを読む
食のある話
すいかの漬物

スイカが大好きです。 毎年夏になると1度は スイカ一俵を食べないと 夏が終わった気がしないのですが それには「皮の漬物」も含まれているんです。 家族には敬遠されている「スイカの皮の漬物」 皮の部分にもしっかり栄養素がつま […]

続きを読む
気づき
バレちゃってます

人は時として 「No」という代わりに 相手が喜びそうな言葉で 言い訳したり 「丸く」おさめようとしたりする 生き物らしい でもね それって バレちゃってると思うな 長い言い訳で相手の時間を奪うよりも 丸くおさめるために大 […]

続きを読む
カウンセリング
クセって心地いい

動作のクセもですが 聞き方のクセだったり 思考のクセだったり 本人にとっては心地いいもの メリットがあるもの だから、なかなか手放せなかったりする 自分のことを 「ダメダメ」「私なんか」っていう口クセは 自分を下げ続けて […]

続きを読む
気づき
正しさの中に「正解」があるのではなくて

肯定することの中にこそ ヒントがあるのではないかと思う ダメ出しするのを しばらく横に置いてみる 「正しさ」や「あるべき」に 基づいて人は動かない

続きを読む
カウンセラーの日常
さる、せる

画像出典:Amazon 五味太郎さんの絵本「さる・るるる」の中の 「さる せる」(猿競る) という一文を思い出しました。 長男と入れ違いに帰省している三男と 買い物に出かけた時のこと その種類の中では一番高いものを かご […]

続きを読む
言葉は友だち
空気のように

昨日のブログあゝ熱闘甲子園が 1000投稿目であることを知りました。 一瞬「へぇー」と意外な感じがしましたが 特に頑張って書いたという気持ちはないので もうそんなに?⤴という意外さでした。 先日、1日更新しないでいると […]

続きを読む
カウンセラーの日常
あゝ熱闘甲子園

昔々の毎日グラフ、朝日グラフ各増刊号は今でも私の宝物です。

続きを読む