ほっと一息
花さす男子

毎朝お花に「おはよう!きょうも綺麗だね」 と言って、必ず水替えをするというその方は 嵐さん世代のイケメン男子 時間にして1,2分 もう、毎朝の習慣になっているそう ふとした瞬間にお花を買ってから毎週 お花屋さんで相談しな […]

続きを読む
ほっと一息
蟄虫坏戸

10月になりました。 日本の七十二候では「蟄虫坏戸」(ちっちゅうとをとざす) 虫たちが冬ごもりの支度を始める頃 衣替えとか運動会(昔は秋が定番だったのです)とか 爽やかな秋風が心地よい季節 「秋の日は釣瓶落とし」 夕方5 […]

続きを読む
コミュニケーション
息子のパートナーを愛せない時

母親から見て息子は、何歳になっても どこで生きていようとも一生「私の息子」に 変わりなく、成人しても「かわいい」存在に違いない そんな息子が選んだ人だから きっと素敵な人に違いない まだ見えてない良さが隠れているに違いな […]

続きを読む
気づき
動機は「暇だから」

「香水」のヒットで知られる歌手の瑛人さんは 歌手になった動機を「暇だったから」と答えていらっしゃいました。 〇〇のためにこうする っていうのも素敵だと思うけど とりあえず、好きだったことをやってみる っていうのもいいよね […]

続きを読む
くれたけお題
「最近感じた小さな幸せを教えてください」(くれたけ#136)

長雨の後、今年の夏は野菜がずっと高くて レタス1玉300円、キャベツ1玉350円‥‥ そんな中ふと見つけた「豆苗」98円 しかも、カットしたあともう1回収穫できるって書いてある‼‼ 早速試してみたら、何ということでしょう […]

続きを読む
カウンセリング
カウンセリングと他の相談との違い

何かに困ったとき、行き詰まったとき 解決する方法はいろいろあるでしょう。 ・友人や知人、家族などの身近な人に相談する ・占いに頼る ・人生相談に応募する ・手相を見てもらう などなど そして ・カウンセリングを受ける こ […]

続きを読む
こころのこと(メンタル)
人の話がきけないとき~良好な人間関係を築くためのヒント

正しさの中に正解はなく、人は「快」の感情を受け入れます。

続きを読む
先人たちの言葉(名言)
悲劇でもあり喜劇でもある

喜劇王のチャールズ・チャップリンの言葉に 「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」 が、あります。 確かにそうですね この言葉だけで思わず笑ってしまいそう 目先のことで一喜一憂していたら 時 […]

続きを読む
こころのこと(メンタル)
「ないない」そうじゃない

条件はそろっている すべて整っている でも何か足りないと 足りない何かを探している人 条件が悪すぎる 何もそろっていない だから整わないんだと 理由を並べて嘆いている人 真逆のようでいて なんか似てる 心が満たされてない […]

続きを読む
気づき
おとなの宿題

きょうは長崎の原爆の日でした。 以前は、8月6日が終わったら 何となく通過していた感じの8月9日 今年はふと、なぜ長崎にも原爆が落とされたのだろうと思いました。 だんだんと年を重ねるにつれて 毎日の命が有難く感じられ 命 […]

続きを読む