2020年2月2日 / 最終更新日 : 2020年2月2日 門田 保子 目標達成 すぐそこに 鬼を追い出したら すぐそこに春が待っている 目に見えない新しい光や希望が あなたに気づかれたくて 掴まれたくて じっと待っている すぐそこに。
2020年2月1日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 門田 保子 カウンセリング ほんの少し 生きているといろいろあります ちょっとした一言がいつまでも刺さったままだったり ちょっとした動作や、やりとりに意味を感じて勝手に傷ついてしまったり あ~いやだな‥ あ~なんでこんなことに‥ 頭の中はそのことばかり そんな […]
2019年12月15日 / 最終更新日 : 2019年12月15日 門田 保子 言葉は友だち 問答無用 「問答無用」って聞くと 何やら刀を抜いたお侍さんの 戦いが始まりそうな絵が浮かんできたりしますが(切り捨て御免っていうような) 議論をしても何の利益もないこと。議論の必要はないこと。by「広辞苑」 元々は仏教用語で 「知 […]
2019年12月9日 / 最終更新日 : 2019年12月9日 門田 保子 気づき 贈りもののシーズンですが これって、褒められた時に 「ありがとう」っていう人と 「私なんて・・」という人との違いにどこか似ているような気がします。
2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 門田 保子 カウンセリング 幸不幸 幸不幸 右から読んでも「こうふこう」 左から読んでも「こうふこう」 幸せも不幸せも、不二なり 二つはコインの表と裏のように一体なんじゃないだろうか あなたが感じている幸せと 他の誰かの目に写る幸せに見える光景とは 必ずし […]
2019年10月24日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 門田 保子 言葉は友だち 運の良い人って 運の良い人って、たいてい自分のことを 「運がいい」と言っています。 じゃぁ、「運がいい」と唱えると 運が良くなるのか‥‥ そうかも知れないし、そうじゃないかも知れない。 運の良い人って、自分で選んでいる たとえ誰かの助言 […]
2019年10月22日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 門田 保子 カウンセラーの日常 「ありがとう」の魔法 夜寝る前に、きょうの感謝を言葉にしていましたが それを文字にすると更に効果が高まることを実感しています。 短くていいので、3つくらいでも きょうと言う日を振り返って感謝できること ありがたいと感じることを文字にしてみると […]
2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 門田 保子 ほっと一息 ザ・広島弁 先日、とあるサイトを見ていたら 広島弁のCMが出て来てびっくり&ほっこり 思わず笑ってしまっただけでなく とっても正確な発音 これぞネイティブの広島弁と感じ入りました。 私の広島弁もイイ線いってる自信ありですが笑 ネイテ […]
2019年10月7日 / 最終更新日 : 2019年10月7日 門田 保子 カウンセラーの日常 「気をつけてね」 バスから降りてすぐのその道路では 朝から工事をしていました。 割と大きな道路で車の通行量も結構あります。 旗を振り一緒に歩きながら、安全な場所に誘導してくださる方 そのさりげなさに思わず 「ありがとうございます」と笑顔を […]
2019年9月22日 / 最終更新日 : 2019年9月22日 門田 保子 言葉は友だち 暑さ寒さも彼岸まで 夏の暑さがぶりかえしていたのに 急に肌寒くなりました。 暑さ寒さも彼岸までというとおり 本当にそうだなと季節の移ろいを感じます。 バスの中で咳をしてらっしゃる方もチラホラ 衣替えという言葉も浮かびます。 小雨模様のきょう […]