気づき

こころのこと(メンタル)
言葉の背景にある気持ち

父は吉本新喜劇が大好きで、毎週土曜日のお昼、ガハガハ笑いながら楽しんで見ていました。 母はそんな父の様子を「くだらない」と言って眉間にシワを作っていました。 土曜日の午後、学校から帰ると、毎週のように二人のそのシーンが待 […]

続きを読む
気づき
通りすがり

街角で一瞬すれ違う人がいる それぞれの人生という持ち時間の中で一瞬だけ通り過ぎていく人たち それは0.1秒かもしれないもしかしたら3分かも、3年かも、30年かも知れないのだけれど 私たちはただひとときを一緒にいるだけなの […]

続きを読む
ほっと一息
そう言えば、ベランダを走っていました。

外出自粛で思い出したけど そう言えば、ベランダを走っていたことがあります ありえないキャンペーン に誘われまして それが「広島平和マラソン」だったんですよ 私が走るなんて‥そんな‥あり得なさすぎて、恥ずかしすぎて、走る練 […]

続きを読む
気づき
麦わら帽子の人

その人は、麦わら帽子をかぶって立っていた バス停に、川の方を向いて スッと背中を見せていた 空の青を見たかったのかも知れない 陽に焼けるのがイヤだったのかも知れない 見えないひこうき雲のその先を、追っていたのかも知れない […]

続きを読む
気づき
ああ無常

生まれたら死ぬ 命あるもの必ず死ぬ 生まれるということは 死に向かって時を刻んでいるということ ただそれだけ だけど そのことを忘れたフリして生きている日常に ふともたらされる 大切な人の死 その時 悲しかったり、寂しか […]

続きを読む
カウンセラーの日常
お茶の時間です

先日出雲にうかがった際に お茶屋さんでお茶する時間がありました。 これがね、本当に 美味しかったのです。 まさに「至福の一服」でございました。 それで「この美味しさの秘密はやっぱりお茶が良いからですか」とたずねましたら […]

続きを読む
こころのこと(メンタル)
あえて

自分の「好き」を知りたい時 あえて、普段選ばない方を選んでみる というのもありだと思います。 普段が ・無難な感じ ・目立たないように ・おとなし目に 選んでいるなら →ハッキリした →ちょっと目立ってしまうかも →どち […]

続きを読む
気づき
贈りもののシーズンですが

これって、褒められた時に
「ありがとう」っていう人と
「私なんて・・」という人との違いにどこか似ているような気がします。

続きを読む
カウンセラーの日常
光と影

平和大通りのイルミネーションがとっても綺麗でした。 まるで物語のように、どこかの魔法使いが作った仕掛けのようです。 夜の時間が長い冬空だからこそ 明るい光が描く世界に見とれてしまう 寒さ身に染みる冬空だからこそ その光が […]

続きを読む
気づき
それをズボラとは言わない

机の上がなかなか片付かなかったとしても それは あなたがズボラだからじゃなくて ただ単に あなたの価値観の優先順位に 「机上の片付け」が上位に入っていないだけ あなたにとって それが最重要課題ではないということ 「思考が […]

続きを読む