気づき

ほっと一息
「あまおう」とか、「とちおとめ」とか

ある時、とある関東圏のラウンジで フレッシュな苺のカクテルに 心奪われてしまったというM子(仮名) 彼女は、苺がとても好きで ほぼ毎日食すらしい そんなM子 カクテルの香りに これは「あまおう」だと 直感した しかし、こ […]

続きを読む
気づき
欠けたピースを

欠けたピースを探し出して 完璧に仕上げられたら 安心するし 誇らしいし いうことないかも知れない そして 探しても見つからない時 欠けたままでも 何か工夫できることがあるかも知れない そのアイデア それ自体が素敵だし豊か […]

続きを読む
気づき
10 年前のわたしに出会った

  探し物をしていたら 思いがけないところから 小さなノートが出てきた そこには 会社員を辞めて 自分のやりたいことを形にしていこうと 夢や希望を箇条書きに記しているわたしがいた それを見てクスッと微笑んでしま […]

続きを読む
ほっと一息
なかなか寝付けない夜は

なかなか眠れない夜は 温かいミルクを飲む 就寝する30分〜1時間くらい前に入浴する α波が出る音楽を流す ・・・などなど 様々な方法が知られています そして 年代を問わず ぬいぐるみ効果ってあるらしい 小さなお子さんから […]

続きを読む
カウンセリング
パッとしない日

何となく パッとしない日ってあるよね 何となく 朝の気配とか 交通機関の流れとか 入ったお店の雰囲気とか そういう時は それはそれとして、決めていることを行う 自然の中の輝いている点を見つける 自分から笑顔で挨拶して流れ […]

続きを読む
カウンセリング
「心を強くする」とは

「心を強くする」とは どういうことなんだろう。。。 それは 強がることではないようです 弱さを隠すことでもないような 平気なふりをすることでもないでしょう 人は 自分の弱さを見るのが辛いものです 自分の弱さと直面するのが […]

続きを読む
こころのこと(メンタル)
自己肯定感を上げたくなったら

自己肯定感という言葉が気になって 自己肯定感の「低い」自分を何とかしなきゃと いろんな本を読んだり 効き目がありそうなワークに取り組んでみたり 自己肯定感を「上げる」ために あれこれ試してみてる方 いらっしゃると思います […]

続きを読む
気づき
見渡す

いつもの車窓から見慣れた風景の もう少し向こうに目をやってみる そこには「見たこともない」と感じる 「初めての」景色 意識したことのない風景が広がっているけれど 目を向けるずっと前からそこにあった建物や空間 狭いと思って […]

続きを読む
気づき
生きることの意味

もしかしたら 「生きること」の意味は ないのかも知れません 意味はないけど 「生きている」 ただそのことに価値がある 私たちは ただ生まれて ただ死んでいく 生まれてから死ぬまでの間 時間を与えられているだけ その間にど […]

続きを読む
カウンセラーの日常
出番はある

暮れに帰省できない家族に 小包を送ったのですが その時、ふと思い出したんです。 実家の片づけをしていて途方に暮れるくらい 出てきた父のコレクションの切手たち 5円とか10円とか20円とか・・・ 半ばため息をつきながら、妹 […]

続きを読む