こころのこと(メンタル)

カウンセリング
プレビュー

嬉しくて感動のあまり 言葉があふれだすときや 逆にショックで悲しいのか寂しいのか 何が起こっているのかわからないような 感情が渦巻いている時 頭の中に沸き起こるイメージや 心の中で踊っている言葉を 語るという形で外に出し […]

続きを読む
カウンセリング
こころのハレ

もういいんじゃないですか あなたは充分頑張りました。 あなたが訴える 身体の痛みは こころの痛み 悲鳴にならない心の叫び 鞭うたずに受け取って差し上げてください そろそろご自身をゆるしてあげて ゆるませてあげてください […]

続きを読む
こころのこと(メンタル)
「無である」ということ

可能がひらく瞬間 きっとその瞬間は「無」だったのではないかと思います。 決める。信じる。委ねる。 2分後のその瞬間をぜひご覧になってみてくださいませ。

続きを読む
こころのこと(メンタル)
生まれる前に書いたシナリオ

生まれてくる前に 僕はシナリオを書いてみた こんな人生を生きていこう ってね 予想はしてたけど 感情表現は難しいな 本読みもなしに いきなり本番なんだもん この役を生ききるって 想定外に大変なこともあって 結構疲れたりも […]

続きを読む
カウンセリング
高くても低くても

言葉に踊らされなくても大丈夫。自己啓発本は閉じて、できることから。

続きを読む
カウンセリング
脳内シナリオライター

頭の中の妄想劇場が止まらなくて 悪魔のシナリオライターに 脳内を占拠されてしまったんじゃないかと 感じるとき 逃れたい忘れたい追い出してしまいたい と策を練れば練るほど “テキ”は更にパワーアップしてくる感じ いきなり追 […]

続きを読む
カウンセリング
バランス(2)

例え今、望ましくない状態であっても そこに評価を持ち込まず 良し悪しをつけず 何も足さず何も引かず ただ「今はそういう状態なのだ」として 見る時 執着から自由になれたりします。

続きを読む
カウンセリング
人間なんて

自分にできることは小さいと嘆くより 小さくても小さいなら小さいなりに 最善を尽くしている方が美しい 自分なんてと卑下して 慰められるのを待っているより、 その自分でできることを探す その自分だからこそできることをやってみ […]

続きを読む
こころのこと(メンタル)
コペルくん

昔「道徳」の時間に、下村湖人原作の短編で コペル君という男の子が主人公の物語が ありました。 「実践目標は小刻みに」という内容だったと思います。 例えば、ランニングを始めようと目標を持った としても、今まで走ったことがな […]

続きを読む
カウンセリング
癒してサイン

頭ではよくわかっていて そのとおりに行動したいし しようとしているのに どうも動きが止まってしまう時 それは 心の癒してサインなのかも知れません わかっているのに動けない時 頭では(意識)では望んでいても 心(潜在意識) […]

続きを読む