こころのこと(メンタル)
足が止まってしまう時
ふと気づけば立ち止まっている時 細やかな季節の移ろいに気づいたり 響いている音の大小や色の違いを感じたり 人や車の流れの変化に気づけたり 自分の体調や心の声の変化に気づけたりも します。 どんな景色が見えて […]
生きていてくれてありがとう
あなたの命にありがとう 生きていることの辛さを伝えきれないとき 自分を消したくなったりすることも あったりするよね ぜんぜん平気っていう顔をしながら その辛さを黙って一人で抱えて […]
自分と戦うのをやめてみる
よく「自己を見つめる」とか「内観」「内省」 すると言います。 もし、それが過去の過ちや、間違い探し、犯人 探しになってしまったり、自分を叱咤しさらに 辛くなってしまうようなら、いったん止めて みてもよいかもしれません。 […]
「料理ができない」ことのメリット
私は料理が苦手。 これは、遜っているわけではなく、 「私は料理が苦手な人間である」として 自分を扱い、そう生きているということ。 これによるメリットは計り知れない笑。 1.期待されない環境設定が容易い 2.他の人をたてや […]
雨で停まった列車の中で今できること
夫婦で旅行から帰途中のいとこから 「新幹線動かない。終電には間に合わない」 とラインが入りました。 実際に五日市方面では雨量計が50mm/hrを 記録したとの情報もあります。 実際に土砂災害を経験もしている広島市。 次々 […]
ありえないキャンペーン
「ありえないキャンペーン」とは 通常の自分なら、先ずやらない選ばないこと それを期間を決めてやってみる、選んでみる そういう試みをいいます。(勝手にですが笑) 数年前、「広島平和マラソン」に出たことが あります。まったく […]