くれたけお題
「生きててよかった!」と思えたこと、思うこと(くれたけ#108)
「生きててよかった!」と思うのは たとえば、 しんとして輝く明けの明星を見た時 静寂の中から昇る朝日を見た時 初めて抱っこしたとき 断食明けにお粥を一口食べた時 アラっていう場所にたんぽぽを見つけたとき 初めての美味しい […]
わが家に欠かせない調味料、それは(くれたけ#107)
つい先日まで、このお題について それはあの「お塩」かなとか いやあの「生姜」かなとか それともやっぱりトマト系だったら‥‥と 迷っておったのですが 先日のブログでもご紹介しましたコチラ絶品味噌できた。 もう、コレを置いて […]
身近な「ほっこり」ひとつ(くれたけ#106)
それはエレベーターの中での出来事でした。 エレベーターに乗り込んだ時 小学校低学年くらいのの女の子が 「開く」のボタンを押しながら 「おはようございます」と気持ちのよい 挨拶をしながら迎え入れてくれました。 1階に着くと […]
あなたが人から「それちょっと変」と思われているところをこっそり教えてください。(くれたけ#105)
「ちょっと変」と思われているところ... 自分ではよくわからないのですが こんな風に言われること、あります ・天然なんですか ・生活感がしませんね ・何食べてるんですか ・毎日午後ティーしてるんですか ここまでは割と「定 […]
今年これだけは絶対やり遂げると思っていることを教えてください(くれたけ#104)
これまで何となく標準仕様的な感じで 過ごしてきたところがあるのですが 今年はそれを手放し 自分の感性が喜ぶことをする、増やす それを日々積み重ねていく1年にしていきます。 例えば、講師をしている時は そう見える服なら、ま […]
昨年の私、ひとつだけ褒めてください(くれたけ#103)
いろいろ考えてみましたが 月末まで考えてもたぶんこれ以上のことは 浮かんでこないなぁと思います。 強いて言うならば 生きていたこと かなと思います。 私の臓器が私の体を守り動き続けてくれたこと 見えない運に守られているこ […]
私の2019年を大胆予想!(くれたけ#102)
もうすぐ日付が変わります。 一瞬で2018年は後ろ側にいってしまう。 鬼も笑うスキマはなさそうです。 漢字一文字「躍」が浮かんできました。 音読みは「やく」ですが 訓読みは「おどる」、「踊」に通じております 吉と出るか、 […]
最近「美しさを感じたこと」(くれたけ#99)
今年も縮景園の「もみじまつり」では 夜間にライトアップされた紅葉が光に映えて 美しく水面にも浮かんでいます その美しさはため息がでるほど 紅葉の赤や黄色が光輝くのは その後ろや横でどっしりと松の緑が支えているから その美 […]