カウンセラーの日常

カウンセラーの日常
朝のベランダで

朝日を浴びながら黙々と ずっと気になっていたベランダの 物置ボックスをきれいにしました。 といっても ただ拭いただけなのですが 木製で、拭いても拭いても白い雑巾が 茶色になります。 なかなかキレイにならないような気がしま […]

続きを読む
カウンセラーの日常
お彼岸に

彼岸の明けの日にお見送りできるかしら?
いっそずっとこのままご滞在いただいても
構わないのですけれど。

続きを読む
カウンセラーの日常
ここからまた新しく

金曜から3日連続で古宮昇先生の 傾聴講座に参加してまいりました。 この講座は友人と二人で主催し 先生に広島までお越しいただいて実現 したものです。 講座には様々な方がご参加くださってましたが どなたも本当に熱心に集中して […]

続きを読む
カウンセラーの日常
いちじくのワイン煮

友人がお手製の「無花果のワイン煮」をくれました。 初めてのお味でした。 濃すぎない味 そして、いちじくの味 とーーっても美味しゅうございました。 ホンモノって、後に何も残さないんだね。 ご馳走様でした。

続きを読む
カウンセラーの日常
老親との攻防

母が検査のために広島の病院にやってきた (全く問題ないので心配いりません) 母はどこでも優しくされ気遣われ 至れり尽くせりの待遇をうけている 本当にありがたいことだと思う。 だが、私は母に厳しいと思う。たぶん。 問診表は […]

続きを読む
カウンセラーの日常
神様は見ていた

バルコニーの一角に いつからそこにあるのか 誰が置いたのかさえ 不明な段ボールがあって 何となく触らぬ神的に敬遠していたのだけど そうもいかなくなり意を決して開けてみた チェーン類、工具類、幼児用自転車の補助輪 などがず […]

続きを読む
カウンセラーの日常
さる、せる

画像出典:Amazon 五味太郎さんの絵本「さる・るるる」の中の 「さる せる」(猿競る) という一文を思い出しました。 長男と入れ違いに帰省している三男と 買い物に出かけた時のこと その種類の中では一番高いものを かご […]

続きを読む
カウンセラーの日常
あゝ熱闘甲子園

昔々の毎日グラフ、朝日グラフ各増刊号は今でも私の宝物です。

続きを読む
カウンセラーの日常
言葉を届けてくれた人

「運」の神様は、人や動物や植物に姿を変えて身近なところにいるんですって。そうかも。。。

続きを読む
カウンセラーの日常
水だし紅茶~爽やかレモンティー

  おしゃれでとっても美味しい紅茶を頂きました。 たっぷりの茶葉が入ってる三角パックを 3時間以上水に浸して 乾燥レモンと氷を浮かべるだけ 想像以上に美味しかったです。 乾燥レモンなのに、みずみずしさいっぱいで […]

続きを読む