カウンセラーの日常

カウンセラーの日常
自分と語る時

  何も考えず 正しさも こうあるべきも手放して 評価せず、 ただ思いつくままに 湧いてくる言葉を 湧いてくる感情を そのまましゃべっている時 少しずつ 鎧を脱いで役割からおりた あなたが現れてくる ある時は動 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
ぴったりくっついているけど

トイレ掃除が高じて いつもは手を出さないところまで やる流れになってしまいました。 便座をスライドさせる金属があるのですが ドアでいったら「つがい」の部分 便器をはずすようにスライドすると そこは黒くなっていました。 何 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
たまごボーロがとまらない

元日に電池を買うためだけに百均に寄りました。 元日から長蛇の列のレジに並んでいると 目の前に「たまごボーロ」 いつもスーパーで買うのより 可愛らしいパッケージで7袋ついています。 思わず買ってしまいました。 おせちも終わ […]

続きを読む
カウンセラーの日常
朝一番のコーヒーは

会社員時代、毎朝始業とほぼ同時に コーヒーを飲む習慣がありました。 それは、私だけでなく全員の机に配られました。 「おはようございます」が 同僚たちとのあいさつなら その後いただく一杯のコーヒーは 「さぁこれから今日一日 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
ただ拭くだけで

今年も本当にあとわずかになりました。 大掃除が終わられた方 職場の大掃除は終わったけど 自宅はこれからな方も 意外と少なくないのかも知れませんね。 実は私もこれから派なのですが 家の中で3か所だけ大掃除が必要ないところが […]

続きを読む
カウンセラーの日常
新感覚のおせち~一口柿巻き~

菅野美穂子先生の「これ 作っときん菜講座」 年内最終回は「おせち」でした。 「これ作っときん菜講座」は 私から見るとハードル高めなのですが 参加したのは 少しだけ調理実習あり→少しだけなら大丈夫かも 予感的中 調理実習し […]

続きを読む
カウンセラーの日常
好きが開花する時

友人からとっても素敵な絵が届きました。 砂漠の砂で描いた砂漠の絵 想いも素材も生きて活かされていて 写真では伝わりづらいのですが ビルの表情にさえ、動く何かが感じられます。 昨年も素敵な絵を頂きましたが 今年はこれまでの […]

続きを読む
カウンセラーの日常
サンタクロースは時々誰かの体を借りてくる

この季節サンタさんは どうやったって大忙しだろう 北欧から一人で全世界の子どもたちに 届けるのは、並大抵ではないと思う だからね 時々誰かの体を借りてくるんじゃないかな わが家にも早めに届いたよ サンタさん いつもありが […]

続きを読む
カウンセラーの日常
美味しい時間

友人宅のホームパーティーに招かれました。 「ちょっとしたクリスマス会的なランチ会」 とのことでしたが。。。 コレちょっと。。。じゃないし 写りきってない他のお料理やデザートもあり しかも全部手作りで どれも とても素人と […]

続きを読む
カウンセラーの日常
それは父の仕業だったのかも

父の七回忌の法要が無事おわった 予報通り、今週はぐずついた天気模様 今朝も小雨になったかなと思ったら 突然激しく降ったり それなのに お寺さんがいらっしゃるときは降らず 家にいる時は何の音?と思うくらい激しく降り お墓参 […]

続きを読む