雨の8月6日(広島原爆の日)
被爆74年、きょうの広島平和式典には92か国からの各国代表が参加されたとのこと
世界地図に載っている197か国の半数近くが、わざわざ遠い広島まで足を運ばれている
世界の国々でヒロシマのことを考え想ってくださる瞬間がある、参加される人たちがいる
平和への考え方も道筋もいろいろあるけれど
広島はヒロシマを発信し続けていくことが
未来へ平和をのこす義務なんだと思う。
8月6日は毎年、カンカン照りで
普段よりもずっと暑く感じる広島原爆の日
今年は、式典中ぱらついていた小雨が
式典が終了したら本当の雨降りになった。
珍しい8月6日の雨は、被爆された方々の空からの涙なのか
それとも、連日の猛暑を和らげようと気遣ってくださったのか
いつもより涼しい令和初めの8月6日。
鳩はいつものように飛び立って行った。
※写真は8月初めの日没直後
何か新しいこと、やってみようか
- 公認心理師・臨床心理士
-
対面でのカウンセリング、Zoom等でのオンラインカウンセリングにも対応しています。
カウンセリングのご予約・お問合せ
Array
ほっと一息2025年4月14日「あまおう」とか、「とちおとめ」とか
気づき2025年4月9日欠けたピースを
こころのこと(メンタル)2025年4月8日顔を洗う時、意識すると断然変わってくること
カウンセリング2025年4月7日週末になると気分が落ちるあなたへ