ターシャ・テューダー展に行ってきました♡
講座の合間を縫って米子市美術館で開催中の「生誕100年ターシャ・テューダー展」に足を運びました。 入口にはターシャの庭を模したものが↑展示してあり、絵本の原画や、使われていた食器類、庭道具、アンティークのワンピース、ドー […]
心はどこを向いているのか?
無色透明で形も見せず音もさせない「こころ」に、 私たちはしばしば翻弄されてしまう。 臓器のように血を滴らせて迫ってくるわけではない のに、あたかも自分が主人であるかのように肉体をも凌駕する「こころ」。 いったい自分が何を […]
本当の自分を知っているから
抱えきれない苦しさや逃れられない切なさに いっそ「自分」をやめてしまいたいと思う夜 それでもその苦しみはなおどうしようもなく深くなるばかり。 もしかしたらその苦しさは、 あなたがあなたであることを本当は一番 […]
雨の日には雨の日のラッキーがあるのです
雨の日が長く続くと、ちょっとそれは困ったなと 不安になる時もありますが、時々降ってくれると あ、助かるなと思うことがあります。 例えば、雨の日は掃除が楽になったりします。 玄関回りなど外も含めて「乾拭き」だけで良くなり、 […]
それはあなたじゃなくて「トカゲの脳」が反応してるんです
何気ない一言に思わずムッとしたり 反論したくなったり やっつけてしまいたくなったりしたこと、 誰もが経験あることかも知れません。 そして、そういう自分の感情に「罪悪感」や 「後ろめたさ」や「情けなさ」のようなもの を感じ […]
4月の人気記事Best5
くれたけデビューしてまだ1か月と少しですが、4月の記事について振り返ってみました。 ❶私のお葬式~♪(くれたけ#38) ❷愚かで良い。 ❸幸せを感じる瞬間 ❹自分への応援ソング ❺寅さんと魔女の宅急便とイイダナオミ カテ […]
手放すことで強くなる
ドイツの作家ヘルマン・ヘッセの言葉から 「がんばることで強くなるという考え方が あるが、手放すことで強くなることもある。」 手帳の整理をしていて、数年前のメモを発見。 たぶん、 それまで抱いていた ヘッセのイメージとは違 […]