生きている数だけ音がある
2016年5月19日
耳をすませば バイクの音、車の音、何かの機械の音、オーライオーライの声 学校のチャイムの音、子どもたちの歓声、オルガンの音、輪唱する歌声 鳥の羽ばたき、さえずり、一段と高く響くウグイスの声、遠くでカラスの声。。。 &nb […]
自分への苛立ちを感じる時は
2016年5月19日
思うようにことが進まなかったり、期待通りの 展開にならないとき、自分に対する不満から 味わいたくない感情が湧いてくることがあります。 そんなとき、身体が固くなったり、顔の表情も 険しくなったりします。何かを扱うしぐさが […]
何かを使って止めていませんか?
2016年5月16日
自分以外の人の気持ちを、どんなに慮ってみても、本当のところはわかりません。 あなたが、何かやりたいことがあったとき、挑戦してみたいことがあるとき 誰かを使って、何かのせいにして止めていませんか? 家族や、同僚や、友人、環 […]
「トカゲの脳」の活かし方
2016年5月16日
「トカゲの脳」とは何ぞや?と思われた方は こちらをご覧ください。 それはあなたじゃなくて「トカゲの脳」が反応してるんです 誰もがみんな持っている「トカゲの脳」。 湧いてくる感情に良いも悪いもなくて、 その感情に責任とる必 […]
自分への信頼を高めるためのエクササイズ
2016年5月14日
自信は、自分への信頼を高めていく練習の 積み重ねでできていきます。 例えば、そのために何か毎日やることを1つ決める。 「朝起きたら窓を開ける」でも 「コップ1杯の水を飲む」でも 「玄関の掃除をする」 「新聞コラムを音読す […]










