何気ない一言に思わずムッとしたり
反論したくなったり
やっつけてしまいたくなったりしたこと、
誰もが経験あることかも知れません。
そして、そういう自分の感情に「罪悪感」や
「後ろめたさ」や「情けなさ」のようなもの
を感じてしまったり。
大丈夫。安心してください。
それはあなたのせいではありません。
全ての人に備わっている「トカゲの脳」の
仕業なんです。
人間も動物です。現状維持 (今ある環境)
することで生命を保持しようとする機能が
太古の昔から備わっているのです。
変化を、生命を脅かすものとして
何かの変化に対して自動的に発動する
「反応」なのです。
膝をたたいたら、下肢が意思に関係なく前方
に動く、みたいな感じ。
ムッとしたり、反論したりやっつけてしまい
たくなったら、「あ!私いま反応してる。」
と反応してることをつかみ横に置きます。
そうです。「反応」に対して反応しないこと
です。 伝わりますか?
で、どうする?
反応して勝手に湧いてきた感情に沿って行動
するのではなく、
「あ!いま反応してる。」マル○
心の中で3秒数える。
そして、どうしたいあなたですか?
どうするのか自分で選んでいいんです。
湧いてくる感情にあなたは責任取らなくていいんです。
脳のしくみ、生理的反応を知ることで、思い込
みから解放されるかもしれません。
変わらずここにいますから
- 公認心理師・臨床心理士
-
広島市中区八丁堀で対面カウンセリングを行なっています。
国内外からオンラインカウンセリングもご利用いただけます。
カウンセリングのご予約・お問合せ
Array
こころのこと(メンタル)2025年5月7日気だるい朝
ほっと一息2025年5月2日若葉の近くで
カウンセリング2025年4月17日「弱い」と「強い」
ほっと一息2025年4月14日「あまおう」とか、「とちおとめ」とか
ふむふむ(';') 納得しました。私が年に一度税金納付についてモノ申すの苦情を申し立ててしまうのは、普段の私ではなくて、トカゲの脳がやらせてしまうんですね。
ムダとは知りつつも言わないでは収まらない、このちっちゃな????(#^.^#)。
くろしろパンダさん コメントありがとうございます♡
そうですね。。。言わないでは収まらない「気持ち」はトカゲの脳からくる反応ですが
「言う」を選択されているのは、くろしろパンダさんですよ(^^)