わたしの(夏の)エネルギーチャージをご紹介します(くれたけ#113)
もうこれはですね、先ず食べることです。
たんぱく質をしっかり、野菜もたっぷり
なんて書くと、最もらしいのですが
実際には食べたい物、身体が欲するものを
食べたいように食べています。
夏って、年々「夏」を越えた暑さが更新されていて
口から出る言葉も「暑い」「暑い」「あづい」となってきて
身体もぐったり疲れやすい。
そんな、最近の日本の夏、先ず倒れないのが一番かと。
で、普段はつましく暮らしておりますが
7月は鰻、8月はすいか一瓢食べると、今年も無事に乗り切れたなと思えます。
(スイカはタネ飛ばしをしながら、童心に返って食べるのがコツです)
【2019年6月のお題-1】わたしの(夏の)エネルギーチャージをご紹介します(くれたけ#113)
何か新しいことをやってみようか
- 公認心理師・臨床心理士
-
対面でのカウンセリング、Zoom等でのオンラインカウンセリングにも対応しています。
カウンセリングのご予約・お問合せ