自分を休ませてあげる「環境」を選ぶ
頑張っている人ほど
もっと頑張らなくちゃと、いつも自分を
知らず知らずの内に「叱咤激励」していて
本当は「休みたい」「休憩したい」という
心の声をないことにしがちだったりします。
きょうは、家でゆっくりしようと思って
いても、ちょっとお昼寝してしまった自分
に無駄な時間を過ごしてしまったような
落ち着かなさを感じてしまったり。
そんな時は、思い切って場所を変えてみる
と意外にゆるりとできたりします。
ちょっと離れた美術館に行ってみる。
普段行かない高級ホテルのティールームで
ひとりカフェする。
思い切って少し距離があるリゾートホテル
で半日スティしてみる。
日帰りで温泉に行く。
あまり知られていない島に行ってみる。
などなど。
普段のエリア外に、自分を連れ出し
普段目にしないものからの感覚を
感じてみる。
そんなことを自分に「やらせてあげる」
のも良いかもしれません。
ほら、人生ゲームの中にも「1回休み」
ってあったでしょ。
リアルでもちゃんと休んでね。
変わらずここにいますから
- 公認心理師・臨床心理士
-
広島市中区八丁堀で対面カウンセリングを行なっています。
国内外からオンラインカウンセリングもご利用いただけます。
カウンセリングのご予約・お問合せ
Array
カウンセリング2025年4月17日「弱い」と「強い」
ほっと一息2025年4月14日「あまおう」とか、「とちおとめ」とか
気づき2025年4月9日欠けたピースを
こころのこと(メンタル)2025年4月8日顔を洗う時、意識すると断然変わってくること