自分なりの選択基準
数年前、人生の岐路に立った時
ほぼ全員に反対された道を私は選びました。
あれほど悩んだことも苦しんだことも
それまでの人生になかったと思います。
自分なりの選択基準で選ぶしかありません
でしたが、その後ミラクルが起こりました。
過去に起こったできごとが
全て「良かった」に変わりました。
本当に信じがたいことでした。
それまで、どれほど自分に感謝が欠けていたか
も思い知りました。
意図的に「良かった」と思おうとした訳では
ありません。自然に普通に何の努力もなく
そうなりました。
今、怒りやイライラから解放されています。
「起きていることはすべて正しい」の意味を
自分なりにですが理解できるようになりました。
自分なりの選択基準で選ぶということは、
誰のせいでもない人生を選ぶということなの
かなと、思ったりするこの頃です。
参考記事:決断に困った時のひとつの方法
参考記事:こころに聞いてみたら
変わらずここにいますから
- 公認心理師・臨床心理士
-
広島市中区八丁堀で対面カウンセリングを行なっています。
国内外からオンラインカウンセリングもご利用いただけます。
カウンセリングのご予約・お問合せ
Array
カウンセリング2025年4月17日「弱い」と「強い」
ほっと一息2025年4月14日「あまおう」とか、「とちおとめ」とか
気づき2025年4月9日欠けたピースを
こころのこと(メンタル)2025年4月8日顔を洗う時、意識すると断然変わってくること