未分類

未分類
過去は「生ごみ」

最初にこの言葉を聞いた時は なんだかばっさり切り捨ててるみたいで 少々馴染めない感じだったのだけど よくよく考えてみれば 生ごみ→たい肥になる→土壌が肥える →豊かに育つ っていうサイクルで 無駄にせずに活かして未来に生 […]

続きを読む
カウンセリング
本当の自分の見つけ方~シンプル

自分って何者なんだろう とか 本当の自分の気持ちがわからなくなった時に 役立つとてもシンプルなこと ひとつ。 それは どんなことでも毎回 「本当はどうしたいの?」と 都度自分に聞いてみる。 ただそれだけ。 例えば飲み物を […]

続きを読む
カウンセラーの日常
予祝

あるイベントの開始前に 「予祝」というのをやった。 自分がどうなったら最高に嬉しいか その場面をイメージしながら みんなで喜び合うのだけど それまで澄ましこんでいた 大のおとなの紳士淑女が 本気のじゃんけんをして 勝って […]

続きを読む
未分類
今ひとたびの

この一瞬が永遠のように 私たちは都合よく勘違いしている けれど いつもいつもいつも それは一瞬一瞬一瞬のことで 今ひとたびのこの瞬間を 最後の一息だと意識して 生きていたい。

続きを読む
ほっと一息
これでいいのだ

画像はお借りしました アファメーションにもいろいろありますが、 これに勝るものはないように感じる昨今です。 天才バカボンのパパって今の時代も愛される ていうか、今の時代の方がより愛されてるのかな。 言葉は少ないけど、余計 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
スマイル

画像出典:www://sankei/com 最初に浅田真央選手の引退のニュースを 聞いた時、 何とも言えない感じがしました。 一つの時代が終わったとでもいうので しょうか。 浅田選手には、他の選手とは違う 特別な何かがあ […]

続きを読む
カウンセラーの日常
桜いろいろ

蕾も満開も散り初めの頃も 有名どころはもちろん 空き地の隣にも桜が咲いている というだけで、あたり一面が 華やいで見えます。 ただの枯れ草が、黄金色化しているように 生き生きと見えたりします。 桜にまつわる思いは、人それ […]

続きを読む
カウンセラーの日常
ほんの少しの特別

気分を一新したい時、 日常の中にほんの少しだけ「特別」を 持ち込むと、ハレの気配が伝わってきて 気持ちも晴れたりする。 例えば、普段は使わない お気に入りのワイングラスで 水を飲んだり、口をゆすいだり。 それだけで、いつ […]

続きを読む
Blog-best5
3月のブログから~Best5

3月もたくさんの方に当サイトをご訪問頂き ありがとうございました。 心より感謝申し上げます。 今日から4月。新年度が始まりました。 新しい生活の第一歩を踏み出された方も そうではない方も、エイプリルフール クスッと笑える […]

続きを読む
未分類
裏と表

何事も裏面と表面がある。 どっちが表で裏なのか知らなかったけど 10円玉は平等院鳳凰堂が表で唐草が裏面らしい。 月と太陽、女と男、陰と陽、 ネガティブとポジティブ。 どちらが良いというわけではない。 どちらも必要不可欠で […]

続きを読む