未分類

Blog-best5
5月のブログから~Best5

初夏を想わせるこの頃ですが 5月もいってしまいました。 本当に時が過ぎるのは早いですね。 さて、5月もたくさんの方がサイトを ご訪問くださり心から感謝申し上げます。 日々のブログも多くの方にお読み頂き 本当にありがとうご […]

続きを読む
こころのこと(メンタル)
越える、越えた、越えれば

「越えた」と思った。 でも、何かが存在したわけではない。 目の前にあるものに何ら変わりはない。 越えるべき「壁」も「柵」も「限界」も 実存などしない。 あるのは自分の心の中に 自分で勝手に作っている 幻想としての「壁」や […]

続きを読む
こころのこと(メンタル)
手書きって

手紙なら たった一行でも手で書くと 相手のことがまざまざと想われたりする 手放したいことなら 書いた端からリアルに放たれていくのを イメージできたりするのだろう 手にしたいことなら 忘れても手の感触を通してより深く 潜在 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
ご自愛ください。

あるコールセンターの方が とても感じよく丁寧に対応してくださり 感謝の気持ちが湧いてきて、思わず 「〇〇さん、とてもわかりやすく 丁寧なご対応ありがとうございます。 よろしくお願いします」 と言葉にしたら 「門田様  五 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
朝の風

夜明け前 鳥たちが、まるで今日一日の始まりを合図する かのように鳴いている。 太陽が昇ってくる直前の風に 木々の葉や植物がわさわさわさと揺れて 今日という劇場の緞帳があがるように さーっっといっせいに揺れている。 地上か […]

続きを読む
カウンセラーの日常
にこちゃん

一日の終わりに あなたの笑顔を想っています。 あなたの中に眠ったままの たくさんのにこちゃんを 想っています。 明日もきっと佳き日になりますね。  

続きを読む
カウンセラーの日常
固すぎるのも柔らかすぎるのもNG

初めて実物と遭遇したのは 米子駅前のコンビニでした。 広島のコンビニでは見ないな~と ふとジュンク堂さんに行ってみたら よほど人気らしく、平積みなのですが 1年生のはなかったです。 全部の例文に「うんこ」が出てくるのです […]

続きを読む
カウンセラーの日常
祖国

外国の人が、日本の歌を 流暢な発音で情感たっぷりと歌っていた。 あぁ、日本語って なんて美しいんだろう~って思った。 言葉の響きの美しさ 表現の豊かさ奥深さ 胸に沁みて 聞きながら 誇らしい気持ちが湧いてきた。 &nbs […]

続きを読む
カウンセラーの日常
甘いも辛いも酸っぱいも

いろいろな植物が それぞれの持ち味を持ち寄り 微生物なんていう 日頃意識もしてない生き物に さらに味を引き出し調整してもらってる 発酵食品。 人間は様子を見る係で参加させて貰い 自然とともに生きてる感じがして 自然ととも […]

続きを読む
カウンセリング
なんでもないこと

「なんでもない」ってわざわざ言ってしまうのは何故なんだろう。
「たいしたことない」って言わせているのは何なんだろう。

続きを読む