音楽

お気に入りの音楽や、心に響いた曲をご紹介しています。

音楽
折り鶴

愛に疲れた人、愛を求める人
一人孤独の海を泳ぎ疲れた人に

続きを読む
カウンセラーの日常
ケーキと「ベト7」

何だか、ふわふわの生クリームのケーキが食べたくなりました。 食べながら、懐かしの(のだめカンタービレ♫でも有名になった) ベト7こと「ベートーヴェン交響曲第7番」を聴きつつ 先日の威風堂々クラシック2019での、 指揮者 […]

続きを読む
ほっと一息
港が見える丘

初めて「港が見える丘公園」に行ってみました。 少々蒸し暑かったのですが、空も海も近くて 風がひゅ~っと通り抜ける先には 船が浮かんでいて絵画のよう。 横浜って、思ったより静かで空が広くて のんびりできる感じ。 昔、ユーミ […]

続きを読む
音楽
悲しいんじゃない苦しいんじゃない‥

悲しいっていうんじゃない 辛いとか苦しいっていうよりも 何か、その 言葉にならない思いが溢れてきて その切なさを音に預けてみたくなる時 例えばYIRUMAとか。。。 いいかも

続きを読む
ほっと一息
泣きながら生まれてきた僕たちだから

嵐の名曲のひとつ 「感謝カンゲキ雨嵐」の中に 聴くたびに、そうだなと思うフレーズがあります。 ♫泣きながら生まれてきた僕たちはたぶんピンチに強い‥♬ (作詞:戸沢暢美 j-lyric.netより引用) 生きている間、多か […]

続きを読む
カウンセラーの日常
愛の挨拶

エルガーの名曲「愛の挨拶」は あまりにも有名ですが 元々はピアノ曲なんですね 朝聴くのは弦楽器の方が爽やかでしょうか 私が、毎日「愛の挨拶」をしているのは 長年お世話になっている洗濯機さんです たぶんね、もうほんとはほぼ […]

続きを読む
カウンセラーの日常
魂のバイブレーション~異邦人

久米小百合さん(旧:久保田早紀さん)の 生歌を目の前で聴く機会に恵まれました。 広島市のフジハラレディースクリニックで 毎年恒例の「あ・い・つ・の会」 その特別ゲスト1が久米小百合さんでした。 今は歌の伝道師として活動さ […]

続きを読む
カウンセラーの日常
数十年ぶりの浜田省吾コンサート

先日「Welcome back to The 70’s」と タイトルのついた浜田省吾さんのコンサートに行ってきました。 タイトルのとおり1975-1985年の間の作品がメイン この頃の作品は全部知っていて レコードも持っ […]

続きを読む
ほっと一息
イルミネーション

イルミネーションが夜空に映えて そこだけ何かほっとするような 寒いのに温かささえ感じるような気配 目に映るのは 赤や青や黄色のきれいな光だけど 目立たないところで 光らないグレーが隠れている だから美しいのかも どこかほ […]

続きを読む
音楽
窓に映ってる

時には ただぼんやりと 米津玄師を聴いてみる。 米津玄師「灰色と青(+菅田将暉)」歌詞

続きを読む