2016年6月23日 / 最終更新日 : 2016年6月23日 門田 保子 カウンセラーの日常 ただ思うだけ 顔の筋肉も、その動きをただ感じていると スムーズに動いていたのに 正しく動いているのかと頭を使って見たり どうやって動かそうかと考え始めると 途端に固く縮んでしまう 自分の考えに頼るのをやめて […]
2016年6月20日 / 最終更新日 : 2016年11月17日 門田 保子 こころのこと(メンタル) 「期待に応えない生き方」 本のご紹介です。 「期待に応えない生き方」石原加受子著 周囲の期待に応えようとしていつの間にか、 苦しさや、辛さを抱えてしまってた。 「正しく」こう「あるべき」だからやらなきゃ。 やりたいかど […]
2016年6月19日 / 最終更新日 : 2016年7月31日 門田 保子 カウンセラーの日常 「話す」って「放す」? 初対面の方とお茶した。 彼女は一つひとつ言葉を選びながら、 探しながら語ってくれた。 「そう」「うん」、自分で相槌をうちながら。 1時間を過ぎたころ、彼女の表情は明るくなっていて 話し始めた時よりお肌も整っ […]
2016年6月14日 / 最終更新日 : 2017年6月22日 門田 保子 カウンセリング 自分を感じるためのエクササイズ 自分らしいとか、ありのままの自分でとか、 よく言われたり耳にしたりしますね。 その感覚がわからないとき、こんな方法を 試してみるのもいいかもしれません。 ●美味しいものを食べたとき、思いっきり 「美味しい」を味わう。 ● […]
2016年6月10日 / 最終更新日 : 2016年9月29日 門田 保子 カウンセラーの日常 I(アイ)メッセージはソナタ形式? よく言われるところの「アイメッセージ」 「わたしメッセージ」という言い方をする人もいる。 私はこう思う、私はこう考えるという「私」を 主語にして相手に伝える方法。 対して、この逆があなたメッセージ、つまり主 […]
2016年6月5日 / 最終更新日 : 2017年7月18日 門田 保子 カウンセリング トライ&エラー 人生は七転び八起き トライ&エラー 何度でも試してみたらいいのさ。 そんなこと、わかってる。知ってる。 トライできない今を すぐ目の前のドアをノックするのさえ ためらってしまう自分を持て余してるのさ。 トライできないんじ […]
2016年5月24日 / 最終更新日 : 2016年10月20日 門田 保子 カウンセラーの日常 こころのクセ たとえば、食事するとき左右両方の歯でバランスよく噛むというより、 どちらか一方で噛んでいたり バッグや荷物を持つ手が左右どちらかに偏っていたり 寝返りする方向がどちらか決まった一方だったりする。   […]
2016年5月23日 / 最終更新日 : 2017年7月15日 門田 保子 カウンセラーの日常 まつ 何かをしようと思っていてなかなか行動できない ことがあります。 思っていて動かないんじゃ、 何もやってないのと同じ なんて言われ方をすることもあります。 見た目は何も動いていないように見えても じっと「待つ」っていう行動 […]
2016年5月20日 / 最終更新日 : 2017年9月30日 門田 保子 カウンセリング どんなときも スタイリッシュに生きているあなたも 弱音を吐くなんてあり得ない、あなたも 猛烈に襲ってくる虚しさにいたたまれない あなたも 不安でたまらないあなたも どんなときも あなたは ただあなたで 今 生きている あ […]
2016年5月19日 / 最終更新日 : 2016年8月20日 門田 保子 カウンセラーの日常 自分への苛立ちを感じる時は 思うようにことが進まなかったり、期待通りの 展開にならないとき、自分に対する不満から 味わいたくない感情が湧いてくることがあります。 そんなとき、身体が固くなったり、顔の表情も 険しくなったりします。何かを扱うしぐさが […]