こころのこと(メンタル)
こころのこと、脳のしくみなどについて書いています。
顔を洗う時、意識すると断然変わってくること
顔を洗うって、おそらくほとんどの方が 通常毎日なさっていることだと思います でもね、そのうちの多くの方が とても残念な洗い方のまま 何の疑問も持たず お過ごしなんじゃないかなぁ いえね、ただ清潔に保つだけなら 今のままで […]
タイパとか、コスパとか
ねぇ しきりに「タイパ」とか「コスパ」とか ドヤ顔で言っているけれど その言葉に あなた自身が 傷ついてないかなぁ そりゃ タスクの処理や 暗記するための学習法や 家事時間の短縮だったり 費用を抑える工夫・ […]
自分を大切にする第一歩
自分を大切にしよう って よく言われるし、よく聞きます はて? 大切にするってどうやって? 自分のやりたいことを自分にやらせてあげる というと なんか 少年よ大志を抱け みたいなイメージを持ってしまったり […]
ゴールデンウイーク明け
長いお休みだった方も 暦通りな日常だった方も ゴールデンウィーク明けって 何となく疲れが溜まっていたり ちょっと気持ちがどんよりしたり おっくうなままでも いつものように行動することで ペースを取り戻せることもありますが […]
自己肯定感を上げたくなったら
自己肯定感という言葉が気になって 自己肯定感の「低い」自分を何とかしなきゃと いろんな本を読んだり 効き目がありそうなワークに取り組んでみたり 自己肯定感を「上げる」ために あれこれ試してみてる方 いらっしゃると思います […]
疲れを感じるということ
あぁ、疲れたなと感じる時 心地よい疲れと、もう無理って気持ちが下がる時と両方あると思います 心地よい疲れは休息をとったり、睡眠取ったりして問題なく回復するでしょう もう無理~ってなる時 何かそこにはネガティブな感覚があっ […]