食のある話

カウンセラーの日常
尾道ラーメン

(アイキャッチ画像は阿藻珍味さんのHPからお借りしました) 日本人の多くが愛してやまないラーメン 実はちょっと得意ではないモンデンです。 理由は、辛くて味が濃くて脂っこい。 そして、後でやたらお水が飲みたくなる からなの […]

続きを読む
カウンセラーの日常
なんちゃって~ケーキ

(餅粉の方です。黒い点々はコーヒーです) 炊飯器でケーキを焼きました。 正しくは、炊飯器に入れたらできました。 先日のハーブ&スパイス講座で貰った レシピを頼りに、やってみました。 実はもう3日目なんです笑。 初日は、お […]

続きを読む
カウンセラーの日常
香りの王様カルダモン

「ハーブ&スパイス講座」に参加しました。 試食専門生徒としてですが。 カルダモンって 春だもん&カルダモンっていう感じの ノリのネーミングかと思っていましたが、 スパイスの王様だそう。 アラブの国々では、大切なお […]

続きを読む
カウンセリング
心を喜ばせると

こころを喜ばせるって、しあわせな感情を味わうこと。
どんな時、こころは喜んでいるのかな。

続きを読む
こころのこと(メンタル)
堂々と

いっそ楽しみきる方が良かったりしますね。

続きを読む
ほっと一息
食べてもいいんです

あちらを立てればこちらが立たず。

続きを読む
カウンセラーの日常
イメージとちょっと違いました。

おやつ作りの話、だけでもない話。

続きを読む
カウンセラーの日常
酒粕の向こうにある世界

最初に頂いた時、どうしよう…と思いました笑。

続きを読む
カウンセラーの日常
美味礼讃

初めて食べました。 松茸の油いため?かな? と思ったら 「里芋の皮のフライ」 でした。 こんなものまで と言っては失礼かつ申し訳ないのですが 本当に驚きました。 私もごみは少ない方だと思いますが 恐れ入りました。 そして […]

続きを読む
カウンセラーの日常
パンケースグラタン作ってみました

どういう訳か食パンを1.5斤も注文して いて、一瞬あれっ?と思ったのですが ふとパンケースグラタンを作ってみよう と思い立ちました。 新卒のころ、Fデパートのすぐ裏の地下に ある喫茶店(カフェではなく笑)があり 同僚や友 […]

続きを読む