食のある話

カウンセラーの日常
美味しい幸せ~ユーロキュイジーヌ

久しぶりに会った友人とランチしました。 ドアを開けたのはこちら ランチのコース料理を頂きました。 前菜5種盛り合わせ~美味しい♪ 焼きたてのフランスパンも美味です ビーツとじゃがいもの冷製スープ~美味 メインは何とかと茄 […]

続きを読む
食のある話
新酒の香り

新酒の飲み比べの機会を頂きました。 杜氏ご本人の解説を聞きながら、味わい深い時間となりました。 といっても、私は匂いメインです笑 ふくいくとした香りは、 お米と糀の命が喜びあっているような甘さを想わせました。 日本には、 […]

続きを読む
食のある話
ふみちゃん

  お好み焼きに関しては全くこだわりがない私 どなたかについていくだけなのですが ここの「ふみちゃん」とってもいいです。 ・店員さんの笑顔がとっても素敵 ・活気があるのにせかせかしていなくてゆとりを感じる ・ト […]

続きを読む
カウンセラーの日常
ずぼらバンザイ

自分流即席味噌汁が高じて?イエ進化系として豆乳スープがしばしば登場しています。 ただ温めた豆乳でカップに入れたお味噌を溶くだけなんです。 お好みで、すりごまを入れても美味しいです。 もちろん乾燥わかめなどお味噌汁に入れる […]

続きを読む
カウンセラーの日常
メロンパン

メロンパンっていうとイメージされるのはこんな感じだと思うのですが 広島のと言っても呉なんですけど「メロンパン」はこちらです。 中にはずっしりとクリームがたっぷり入っていて重いです。 クリームは少しだけ酸味が感じられる独特 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
ますゐの「トンカツ350円(サービス)」

うわさには聞いていたのですが ますゐのトンカツ350円 ようやく頂くことができました。 メニューに ・トンカツ350円 (サービス) って書いてあります。 そしてライス大盛(プラス30円)とも。 ちゃんとナイフとフォーク […]

続きを読む
カウンセラーの日常
どうしようって・・・王将

王将っていうと、何をイメージしますか。

続きを読む
カウンセラーの日常
おへそのパン

【おへそ】のパンを頂きました。 食材にも製法にもこだわったずっしり重いパン には、オーナーさんの思いがこもっているかの ようです。 華美な甘さはありません。軽さもありません。 少しの量で満足できる美味しさ。 そしてまた食 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
温泉卵の卵かけごはん

卵かけご飯って幼少の頃には 割と食べていたと思うのですが ある時から、あまり食べなくなりました。 それが、 この温泉卵がついていたこちらのランチで お店の方に推奨されたのです笑 是非「卵かけごはん」で召し上がれと。 とて […]

続きを読む
カウンセラーの日常
お坊さんの精進料理教室~普門寺

広島市中区にあるお寺曹洞宗普門寺の 精進料理教室に行って参りました。 吉村昇洋副住職が調理されるのを 目の前で拝見しながら、説明を受け 試食しながら精進料理の食事作法を 教わるというものです。 この日は旬の筍尽くし 筍も […]

続きを読む