カウンセラーの日常
夏になるとどうして海に行きたくなるんだろう
夏休みには、毎年田舎に帰省していた。 家族を超えて伯父叔母いとこたち数家族 と、山陰の海で夏を楽しんだ。 穏やかな瀬戸内海や灘の海しか知らない 子どもには、山陰の力強い波と濃い塩味 の光景はインパクトがあった。 そして、 […]
そして、Yesという。
知人宅に伺うことがあり,さぁ帰ろうという段に 「アロマで背中を流して差しあげたいんですけ ど」とのお言葉を頂く。 え!?背中の状態が気になった。最近、何と なくもたついているのを感じる。 ダンスをやめて1年 […]
小さくて静かな「戦い」
その人は、二人掛けのバスの席に 足を横に広げるように座っていた。 そこに、大きな買い物袋を提げた 女性が乗ってきて、袋をパチパチ 言わせながら腰かけた。 前から座っている女性は、足を寄せる 訳でもなく、体だけ窓に押しつけ […]
七夕~天の川は水の祓い
子どもの頃、と言っても3歳くらいまで 毎朝祖母とともに神社とお寺に参っていた。 感覚としては祖母とお散歩していたのだと 思う。 夜就寝前に、祖母は毎日神棚の前に正座し 祝詞を唱え、次に仏壇の前に正座し心経を 唱え、いくつ […]
そこに肯定がないと物は売れないと思う
健康食品にしろサプリにしろ、車や家、 扱う商品が何であっても、 この商品を使うと「良くなります」 というのと「より良くなります」と いうのとでは届く内容が違ってくる。 「良くなります」の中には、現状では ダメだというメッ […]
いつもの景色が旅に変わるとき
広島に住んで30年以上経ちました。 馴染んでいるようでもあり、どこか まだよそよそしさもあったり。 そんな中、北海道から来広した友人 と行動を共にする中で、ただ通り過 ぎていた風景やあまり関心のなかった 例えば「広島風つ […]