2016年9月6日
朝夕涼しくしのぎやすくなってきました。 猛暑の疲れが出やすい季節でもあります。 「夏バテ」って夏真っ最中ではなくて この時期に出てくるものらしいです。 自分を寛がせてあげるのに良い季節かも。 窓からの風を感じたり、散歩し […]
2016年9月4日
仲間とダイエットの話になった。 そのうちの1人は、最近ちょっと痩せた? とみんなから言われていた。 「加齢と体重による弊害が限界にきた」 らしく、少し節制したら体重が減り、膝の 痛みなどが改善したそうだ。 […]
2016年9月3日
食事の前に合掌し「いただきます」という。 物心ついてから、家庭でも幼稚園や保育園、 学校や社会にでても、当たり前のように 「いただきます」と私たちは手を合わせる。 あらゆる食材の「生命」 大地や水、太陽など自然界の恵みと […]
2016年9月3日
目の前に広がる青一面の水。 瀬戸内の島々。緑。 目の前のプールがそのまま 海につながっているかのような設計。 その海と青空がつながっている。 すぐ後ろは山側で、緑の木立が 次の季節を静かに待っている。 山に守られ抱かれて […]
2016年8月31日
今日は、二百十日。 毎年、二百十日前後には空が荒れ模様に なりやすいと言われている。 約束通り?自然が猛威を見せて行った。 災害を受けられた方々の心痛を、私なりに 想わせていただきつつ、岩手県在住の 大切な方が無事である […]
2016年8月30日
夏休みもあとわずか。 毎年毎年どうしてこうなっちゃうんだろう? と、何とも言えない感じがたちこめていた 自分の子供時代を思い出す。 最初の1週間。今年こそはの「完璧な」計画表。 その後「明日一緒に」となり、そのうち田舎に […]
2016年8月29日
息子がケーキを3つ持って帰りました。 母に「2つ食っていいよ」と言っていたのに 昨日残っていたこの写真の1個。 今朝はかけらもなく。 夕方、仕事の帰りに一人でケーキ屋さんで カフェタイム。 ケーキはとっても […]
2016年8月28日
誰しも子育てをしていると、 「こんなハズでは。。。」という経験や思いを きっとどこかのシーンでしてきていると思う。 親は、木に立って見ると書くように、過干渉に ならずに待つことや見守ることが大切だとよく いわれもする。 […]
2016年8月23日
山陰本線に「御来屋」という駅があります。 「みくりや」と読みます。 後醍醐天皇が滞在なさった由緒ある名前です。 地名にもいわれがあるように、一人ひとり の名前にもきっと意味やいわれや、つけて くださった方の思いや願いがこ […]
2016年8月19日
お盆に田舎に帰省した。 幼少時の思い出を分かち合おうと 祖父母宅で久々にいとこ会をした。 私は、みんなで食べた焼きなすや 焼きピーマンが忘れられない。 焼き茄子と焼きピーマン 畑を貸している農家の方がどっさ […]