カウンセラーの日常

カウンセラーの日常
自分に優しい選択

それもアリ これもアリ きっとアリ。

続きを読む
カウンセラーの日常
窓をあけて

寒くても、意外な気持ち良さが味わえます。

続きを読む
カウンセラーの日常
「早起きは三文の得」っていうけれど

低血圧で(言い訳)宵っ張りには(言い訳)ハードル高し笑。
でも、面白そう。
たぶんこれは「ありえないキャンペーン」。

続きを読む
カウンセラーの日常
イメージとちょっと違いました。

おやつ作りの話、だけでもない話。

続きを読む
カウンセラーの日常
映画「人生フルーツ」

これは、津端修一さん90歳と
妻英子さん87歳の建築家夫婦の物語です。

続きを読む
Blog-best5
1月のブログから~Best5

あっと言う間に行ってしまった1月。
1月にたくさんお読み頂いた記事をご紹介しています。

続きを読む
カウンセラーの日常
「いつもなんどでも」

いまここから新しく。いつもなんどでも。
これまで数え切れないほど耳にした歌が、新鮮に響きます。

続きを読む
カウンセラーの日常
背伸び

なにごともし過ぎるのは、及ばざるがごとしですが。

続きを読む
カウンセラーの日常
酒粕の向こうにある世界

最初に頂いた時、どうしよう…と思いました笑。

続きを読む
カウンセラーの日常

遺影の入った額は、たいてい黒のフチです。 故人を際立たせる役割もありそうですが この枠の中の人、という印象も受けます。 人は誰しも自分の枠の中で生きています。 その枠に応じて、聞きたいように聞き 見たいように見ています。 […]

続きを読む