2019年1月26日 / 最終更新日 : 2019年1月25日 門田 保子 ほっと一息 運が良いとか悪いとか 「運」が良いとか悪いとか 私たちは時に口にします 師は言いました 「運」は「動」より生ず つまりじっとしてないで動けと やれることをやってみろと ちょっとその辺走ってくるとスッキリするし 身体動かすとモヤモヤやごちゃごち […]
2019年1月18日 / 最終更新日 : 2019年1月18日 門田 保子 ほっと一息 瀬尾まなほさんの講演会に参加して 知人からの案内で瀬戸内寂聴さんの秘書の 瀬尾まなほさんの講演会に参加しました。 秘書として見た寂聴さんの日常や 寂聴さんから学んだこと などを中心にお話しされました。 印象的だったのは 「私なんて」と言っていたまなほさん […]
2019年1月15日 / 最終更新日 : 2019年1月15日 門田 保子 ほっと一息 鯉城とは...支部名の由来 先日若い方からおたずねがありました。 「鯉城って、あの何て読むんですか? コイシロって書きますよね」 私の頭の中では一瞬「恋白」の文字が浮かび 何となく北海道のパウダースノーの中に 浮かび上がるチョコレートみたいな感じ […]
2019年1月13日 / 最終更新日 : 2019年1月13日 門田 保子 ほっと一息 成人式って 明日は成人の日。 今日そして明日、成人式の方もたくさんいらっしゃると思います。 成人式に参加される方、されない方 迷ってらっしゃる方 楽しみにされてる方 そうでもない方 できればパスしたい方 想いはいろいろおありだと思い […]
2019年1月11日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 門田 保子 ほっと一息 鏡開きで思い出したこと 鏡開きのきょう、私も小豆を炊いて頂きました。 昔々のOLの頃、毎年鏡開きの日に ビルの1階の都市銀行で 鏡開きが行われていて、同じビルに 入っている他の会社の社員にも振る舞ってくださいました。 恒例化行事のようで、何とな […]
2019年1月3日 / 最終更新日 : 2019年1月4日 門田 保子 ほっと一息 一緒にいてもいなくても ひとりで新年を迎えられた方も 誰かのことを思っていて ひとりでいる時も、一人じゃなかったりします 大勢で新年を迎えられた方も そこにはいない誰かのことも思っていて 心のどこかに寂しさがあったりします 一緒にいてもいなくて […]
2019年1月2日 / 最終更新日 : 2019年1月2日 門田 保子 ほっと一息 新年の光 あけましておめでとうございます。 たった1日違うだけなのに 明けて初めての日の出の輝きは特別な光のように感じます。 新しい年、新しい光を感じて 新しいページを開きましょう。 きっとまだ見ぬ未来が あなたを喜ばそうと光をた […]
2018年12月27日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 門田 保子 ほっと一息 一円玉の価値って 一円玉って軽くて小さくて財布の中でも ごちゃごちゃしやすいのだけれど たった一円足りなくても 乗り物にも乗れないし、買い物もできなかったりする たかが一円、されど一円 そして一円玉は 実は一円ではできない 純アルミ製の高 […]
2018年12月18日 / 最終更新日 : 2018年12月18日 門田 保子 カウンセラーの日常 好きが開花する時 友人からとっても素敵な絵が届きました。 砂漠の砂で描いた砂漠の絵 想いも素材も生きて活かされていて 写真では伝わりづらいのですが ビルの表情にさえ、動く何かが感じられます。 昨年も素敵な絵を頂きましたが 今年はこれまでの […]
2018年12月13日 / 最終更新日 : 2018年12月13日 門田 保子 ほっと一息 イルミネーション イルミネーションが夜空に映えて そこだけ何かほっとするような 寒いのに温かささえ感じるような気配 目に映るのは 赤や青や黄色のきれいな光だけど 目立たないところで 光らないグレーが隠れている だから美しいのかも どこかほ […]