2017年6月30日 / 最終更新日 : 2018年6月18日 門田 保子 気づき スッキリ 掃除をするって心を片づけることだと 聞きました。 モノが片付かないでいるということは そのモノの上に乗っかっている 自分の気持ちが片付いていない ということだと。 そして、モノを捨てて良い人と 捨てずに片づけるのが良い人 […]
2017年6月7日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 門田 保子 家族 あわあわ 人生って、もしかしたら泡.。o○みたいなもの かも知れないなって思いました。 人によって与えられた年数の違いはあるけど 太陽や月や地球に比べたら、本当に短い時間 肉体を与えられて「この世」で過ごすことを 許される。 実家 […]
2017年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月16日 門田 保子 カウンセリング さかさま 何かを成就させたくて いろいろやってみるけど なかなか思うようにいかない時 それが恋愛でも勉強でも仕事でも いったん手放してみて 今自分がやりたいこと やりたかったことやってみたいことを やってみるのも有りかもしれません […]
2017年5月26日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 門田 保子 こころのこと(メンタル) 手書きって 手紙なら たった一行でも手で書くと 相手のことがまざまざと想われたりする 手放したいことなら 書いた端からリアルに放たれていくのを イメージできたりするのだろう 手にしたいことなら 忘れても手の感触を通してより深く 潜在 […]
2017年5月19日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 門田 保子 カウンセラーの日常 朝の風 夜明け前 鳥たちが、まるで今日一日の始まりを合図する かのように鳴いている。 太陽が昇ってくる直前の風に 木々の葉や植物がわさわさわさと揺れて 今日という劇場の緞帳があがるように さーっっといっせいに揺れている。 地上か […]
2017年5月15日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 門田 保子 カウンセラーの日常 甘いも辛いも酸っぱいも いろいろな植物が それぞれの持ち味を持ち寄り 微生物なんていう 日頃意識もしてない生き物に さらに味を引き出し調整してもらってる 発酵食品。 人間は様子を見る係で参加させて貰い 自然とともに生きてる感じがして 自然ととも […]
2017年5月13日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 門田 保子 カウンセリング なんでもないこと 「なんでもない」ってわざわざ言ってしまうのは何故なんだろう。 「たいしたことない」って言わせているのは何なんだろう。
2017年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月3日 門田 保子 カウンセラーの日常 路面電車の電停で 広電本社前で路面電車を待っていたら フォームに電車のタイルが2枚 あ~知らなかったな 見てなかったな このタイル2枚の遊び心 その向こうに 路面電車が活かされてきた 広島の街と歴史 路面電車を愛する人たちがいる 控えめに […]
2017年5月11日 / 最終更新日 : 2018年5月3日 門田 保子 カウンセリング 無限大の愛って 無力だと嘆くことはないのです。 あなたにできる無限大のことがあります。 その人の幸せを想い、その人の 一番素敵な笑顔を心の中で思い浮かべる それが、最強で最大の愛だったりします。 それを祈りと呼ぶなら 祈りの力は侮れない […]