言葉の背景にある気持ち

父は吉本新喜劇が大好きで、毎週土曜日のお昼、ガハガハ笑いながら楽しんで見ていました。

母はそんな父の様子を「くだらない」と言って眉間にシワを作っていました。

土曜日の午後、学校から帰ると、毎週のように二人のそのシーンが待っていました。

子ども心に何と言っていいかわからず、母の言葉を気にしつつ、吉本をチラ見して抑えめに笑うみたいな小学生でした。

母は寂しかったのかも知れません。

テレビを見て笑うよりも私を見て欲しい、私に笑顔を向けて欲しい

そんな気持ちが素直に出せず、お笑い番組を見て笑っているなんて「くだらない」と言い、私に気持ちを預けてきたのでした。

当時は、そんな母の心の奥の寂しさに気づけるはずもなく

吉本は面白いと私も思うけど、そんなことを思ってはいけないのだ

というような、微妙な罪悪感を隠しながら過ごしていた小学生時代でしたが、それは今の私の財産になっています。

この人は何故こんなことをいうのだろう?
何故こんな表情をするのだろう?

それはいつもオートマチックに私の中で作動しています。

人の心のしくみや、顔と心の関係への探究に興味関心は尽きることなく、人間ってなんて面白くて愛しい生き物なんだろうと思います。

明日もきっと佳い日

門田 保子公認心理師
対面でのカウンセリング、Zoom等でのオンラインカウンセリングにも対応しています。

カウンセリングのご予約・お問合せ

お気軽にコメントを!