「どうしてわかってくれないの?」
「普通こうでしょ」
「どうせ言ったところで‥‥」
そんな気持ちを溜め込んでいつの間にか
会話が少なくなったり
コミュニケーションが上手くいかなくなったり
そしてさらにすれ違うことも。
「価値観が違う」
と言う時、どこかそこには諦めに似たニュアンスが隠れていたりします。
本当の意味で、本音であなたの「最高の価値観」に気づける時
それは、
誰かから求められたものでもなければ
他の誰かと同じではない
あなたの「最高の価値観」であると気づける時
あなたの大切な人の「最高の価値観」もまた
他の誰かと同じではなく
そして、その人にとっては大切なものであると気づけます。
お互いの「価値観の違い」が腑に落ちた時
違いを認めて相手を尊重する気持ちが行動に変わってきます。
「わかってほしい」と求める気持ちから
相手の最高の価値観を満たすために
自分ができることは何かに変わっていきます。
そう思えた時、掛け違えたボタンはいつの間にか外れて
心地よい関係が取り戻せているのではないかと思います。
変わらずここにいますから
- 公認心理師・臨床心理士
-
広島市中区八丁堀で対面カウンセリングを行なっています。
国内外からオンラインカウンセリングもご利用いただけます。
カウンセリングのご予約・お問合せ
Array
こころのこと(メンタル)2025年5月7日気だるい朝
ほっと一息2025年5月2日若葉の近くで
カウンセリング2025年4月17日「弱い」と「強い」
ほっと一息2025年4月14日「あまおう」とか、「とちおとめ」とか