朝一番のコーヒーは
会社員時代、毎朝始業とほぼ同時に
コーヒーを飲む習慣がありました。
それは、私だけでなく全員の机に配られました。
「おはようございます」が
同僚たちとのあいさつなら
その後いただく一杯のコーヒーは
「さぁこれから今日一日よろしくね」という
自分とのあいさつというか
儀式のようなものだったのかなと思います。
コーヒーを配る時、
ありがとうと言う人、黙ってうなずく人
疲れを見せている人、元氣モリモリの人
必ず話しかけてくる人、無表情の人
朝のみんなの様子もうかがえます。
仕事の内容はそれぞれだけれども
同じコーヒーを頂きながら仕事を始めている
同僚たちとの秘かな連帯感のようなものも
分かち合っていたのかなと
今にして思います。
今、私の朝は白湯をいただくことから始まります。
何か新しいことをやってみようか
- 公認心理師・臨床心理士
-
対面でのカウンセリング、Zoom等でのオンラインカウンセリングにも対応しています。
カウンセリングのご予約・お問合せ