バランス(3)
人は何故野草を求めるのだろう。
日本には食べ物がいっぱい溢れている。
身体が自然に求めていることを
自然の一員であるヒトはどこかでわかっていて
野草を探し野草を調理して食することで
どこかバランスを取っているのかも知れない。
世界中の美味しい食べ物を頂ける幸せに
もちろん感謝はあるのだけど
国産だったり地元産だったりに
安心する気持ちも同じくらいあったりする。
都会的でスタイリッシュなカフェでのランチも
おしゃれで楽しいけれど
田舎の古民家で骨董の器で頂く昔ながらの
和食に懐かしさを覚えてしまうように。
きっとずっとずっと昔の私たちの祖先のDNAが
それを求めているのかも知れないと思う。
自分の身体って
自分一人のモノだと思いがちだけど
そうじゃないのかもなって、こんな時
ハタと感じたりもする。
連綿とつながる命の先の一粒に
自分があるということも。
何か新しいこと、やってみようか
- 公認心理師・臨床心理士
-
対面でのカウンセリング、Zoom等でのオンラインカウンセリングにも対応しています。
カウンセリングのご予約・お問合せ
Array
気づき2025年4月9日欠けたピースを
こころのこと(メンタル)2025年4月8日顔を洗う時、意識すると断然変わってくること
カウンセリング2025年4月7日週末になると気分が落ちるあなたへ
ほっと一息2025年4月4日花もいろいろ