カウンセラーの日常
「文化の日」に思い出すこと

きょうは「文化の日」です。 父は生前、文化の日を「明治節」 勤労感謝の日は「新嘗祭」だと 言っていました。 いろいろウンチクを父のペースで説明して くれているのですが 母も二人の娘も「既読スルー」状態で 音をたてないよう […]

続きを読む
カウンセラーの日常
足元の秋

バス停に落ち葉が溜まっていました。 見上げれば、公園の木も紅葉しています。 宮島のもみじ谷公園や 奥大山の鍵掛峠の紅葉の絨毯の 息を飲む美しさも素敵だけど 普段の生活の近くにある 小さな秋の可愛いらしさも素敵ですね。 秋 […]

続きを読む
カウンセリング
正解

行こうか行くまいか やめようかとどまろうか 食べようか食べまいか 電話しようかするまいか 既読スルーしようか返信しようか 会おうか会うまいか ‥‥‥ AにしようかBにしようか 私たちはしばしば迷い悩み苦しむ どっちを選ん […]

続きを読む
Blog-best5
10月のブログから~Best5

いつも当サイトにお運びくださり、 ブログをお読みくださりありがとうございます。 皆様お一人おひとりに心から感謝申し上げます。 11月の声を聞くと、気持ちは一気に年末気分 に近づくように思います。 10月はどんな日々をお過 […]

続きを読む
くれたけお題
あっ!という結末の劇中劇(くれたけ#73)

これもね、実は悩みましたの笑。 主役って。。。ねぇ。。。苦笑 表に出ないけど、こんな感じでいかがでしょう。 *** 例えば作風が 「ニューシネマパラダイス」だったり 「キネマの天地」だったり はたまた「スティング」や「ア […]

続きを読む
くれたけお題
「言えなかったひとこと」(くれたけ#74)

言えなかったひとこと というより 「言いたかったひとこと」 あれは伯父がまだ健在だった時の祖父母の 法事の帰りのことです。 何年かぶりで大好きな伯父に会えたのですが もうここで別れると言う時、私は何故か 今伯父と話さない […]

続きを読む
カウンセリング
夫婦の問題

夫婦の問題は、夫婦だけで解決しにくい ところが問題だったりします。 派手に喧嘩をしてしまっても 明日の朝になったら 解決できてたりする場合は問題ナイのだけど そうもいかない場合は 実は小さな小さな積み重ねが ふと気づいた […]

続きを読む
カウンセラーの日常
「ローマの休日」

オードリー・ヘップバーンが好きです。 美しい外見も身のこなしも素敵ですし 最後まで整形などせず、社会に貢献し続けた 生き方もまた美しく、憧れます。 きょうは久しぶりに「ローマの休日」を見て ウキウキ、まったりしていたら […]

続きを読む
カウンセリング
タコの糸

お嬢様 あれは タコでございます。 例えビジュアルが どんなにイケメンで 白馬の王子に見まごうたとしても それは タコでございます タコは 風に乗って どこまでも高く遠く 広い大空の先まで 勝手に昇っていきます こちらの […]

続きを読む
カウンセリング
過去が完了形に変わる時

その出来事が 今の自分のコミュニケーションを 望ましいものにしていないのでは? と思う時 どれだけ他人に 「過去は過去で今は違うから」 と言われても その過去に「影響」され続ける自分を 手放せないままだったりするなら 凍 […]

続きを読む