好きな人、嫌いな人、憧れの人
好きな人は、あなたの中の好きを表している 嫌いな人も、あなたの中の嫌いを表している どちらもあなたの中に在ること そして 憧れのひとの「憧れている」ところも すでにあなたの中に在ること。
「自分の中の正義」におされる時
他者の行動に対して 「~すべきでは」 「それはこうした方がいいのに」 という 「正してあげたい」気持ちが湧いてくるとき それは 自分自身を再点検するチャンスかも知れません あなた自身が、何かによって縛られているのかも 知 […]
「理想の父親像、母親像」(くれたけ#84)
「理想の父親像、母親像」と聞いて 真っ先に浮かんだのは、畏れ多くも 両陛下でございます。 *** やはりどんなに探しても「理想」は それ以上に描けないので 庶民の私が、 こんな家に帰りたいと思う実家像を イメージしてみま […]
話し切ると見えてくること
参考記事:愚痴とクリアリングの違い クリアリングをするとどうなるか。 先日友人とほぼ丸一日とりとめもなく 脈絡もなく、ただ感じたこと その時湧いてきたことを言葉にして お互いに話しては受け取りあって笑って いただけなので […]
2月のブログ~best5
オリンピックが終わりました。 そして、春一番とともにあっという間に2月は 逃げていきました。 いつも当サイトをご訪問くださりありがとうございます。 2月に多くお読みいただいた記事をご紹介し 再掲致します。 1.限りなく神 […]
愚痴とクリアリングの違い
私たちはよく「愚痴」を言わないようにとか 人の悪口を言いたくないとか ネガティブなことを口にしないようにするとか なるべくきれいな言葉を使って話したい などの思いを持っていたりします。 それはある意味大切で日々大事にした […]