ほっと一息
目黒の八朔

道路沿いに大きな八朔の木がありました。 こんなところに八朔だなんて。 見ると児童公園。 桃の花も満開 都会の中の工夫を感じます。 近くには東京都庭園美術館もあります。 旧朝香宮邸だったこの美術館は、庭園だけなら 100円 […]

続きを読む
夫婦・カップル・パートナー
尽くし過ぎる恋に疲れてしまったあなたへ

自分の思い通りならないからって、誰かに止められるからって「諦める」のが、あなたのクセなら、それを手放してみるのもアリかも知れません。

続きを読む
こころのこと(メンタル)
ゼロ「0」にしてみる

「我」を横に置いて見る。自分の枠を仮にでも取り去ってみる。自分という色眼鏡をはずしてみる。

続きを読む
カウンセラーの日常
手ぶくろ、片っぽ

ほぼ毎年、手ぶくろを買っています。

続きを読む
気づき
導かれる

人は思うように生きているのだと思います。 例え意気消沈しても 何度も、もうだめたと 打ちひしがれることが続いても ほんの小さな ともしびのような希望でも 持ち続けていれば いつか必ず導かれる だから 諦めないこと ともし […]

続きを読む
カウンセラーの日常
雨の日はカラフル

  今朝、広島は小雨。 出かける先の地方の天気予報は 午後から止む気配。 いったんは、小ぶりで紺色の 折りたたみ傘を用意したものの 何か違和感があり 帰りがけ荷物になるかも知れないけど 思い切って普通の雨傘、 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
安芸小富士

(アイキャッチ画像出典:Wikipedia) 広島市のすぐ近くに(住所表記は広島市南区) 似島(にのしま)という島があります。 そこに安芸小富士(あきのこふじ)と呼ばれる その名の通り、小さいけど富士山に似た形の 山があ […]

続きを読む
くれたけお題
あなたの「泣いた時の話」を教えてください(くれたけ#10)

映画はあなたの人生をちょっぴり変えるかも。

続きを読む
カウンセラーの日常
絵本「あきのかわらでいもにかい」

パワーショベルで作ってる「芋煮会」のこと初めて知りました。
福音館書店,かがくのとも,さいとふゆじ作

続きを読む
カウンセラーの日常
祈り

いつも想っています。

続きを読む