2017年3月28日
足指の爪が一つ外れました。 パキンでもなくポキンでもなく ソックスを脱いだら 一緒に外れて出てきました。 何の痛みもなく。 あれ??? よく見ると外れた爪の下には 新しい爪が8割くらい顔を出しています。 へぇ~そうなの? […]
2017年3月27日
友からの手紙の小さな文字に込められた深い思い、気遣いが、心に沁みわたりました。
2017年3月26日
自然に触れ、わずかな時間でも非日常の空間でゆったりと過ごすと心が喜びます。
2017年3月25日
何事も裏面と表面がある。 どっちが表で裏なのか知らなかったけど 10円玉は平等院鳳凰堂が表で唐草が裏面らしい。 月と太陽、女と男、陰と陽、 ネガティブとポジティブ。 どちらが良いというわけではない。 どちらも必要不可欠で […]
2017年3月24日
たくさんの子どもに恵まれた人は、 その人数だけの喜び、苦しみ さまざまな経験があるだろう。 子どもを授からなかった人には それを受け入れるまでの、遠くて深い 筆舌に尽くせぬ様々な経験があるだろう。 子どもを産まない選択を […]
2017年3月23日
モノはその象徴にすぎないと気づいた時 モノにもあるという魂と、今を生きている魂は すでに一緒にはいないような気がした。 思い出は盗まれないし、壊れないし 場所も取らないし、勝手に消えたりもしない。 記憶という宝石箱の中で […]
2017年3月22日
気持ちは元気なのに、身体が突然不調になる時は、何かのサインかも知れません。
時に精神的に大きく変化、飛躍することもあります。
2017年3月21日
梅や桜や菊や松のように その名の下で「茶会」が開かれるような 華やかさや重厚感のある植物を前にする時 人は思わず歓声を上げ目を見張るのだろう。 目も口もまん丸にして 植物を愛でるだけでなく 丹精込めて育てられた人への賞賛 […]
2017年3月20日
生まれた時、誰もが「限界」なんて知らなかった。 何の制限もなく、諦めずに寝返りし這い這いし、 歩き始めた。 いったいいつから「限界」なんてものを意識し始めたのだろう。 誰が「限界」なんてものを決めたのだろう。 もしかした […]
2017年3月19日
どんな書物もありがたいお言葉も それらがさらに重荷になるようだったら 受け取らなくていいんです。 頭で受け取ってるつもりでも 心は受け取っていないから。 心が喜ぶことだけを選んでいったら それでいいんだと思う。