音楽

カウンセラーの日常
夏休み

「よいこのあゆみ」をバスの中で見ている子 公園で見ている二組の親子、たくさんのお道具 類を両手いっぱいに持ち帰っている子 夏休み前にすれ違った小学生の子どもたち。 どことなく少しほどけた感じが伝わってきます。 自身の夏休 […]

続きを読む
カウンセリング
生きることに疲れたあなたへ

もし、生きることに疲れてしまったら すこし休んで そして思い出して欲しいのです。 あなたは、 あなたが思うよりずっと素晴らしい存在だ ってことを。 あなたは苦しみを糧にできる人。 だから、生まれてきたんです。 私は、あな […]

続きを読む
カウンセラーの日常
愛ある別れ

ふと思い出した昔々 まだ「愛」が何かなんて、わかったような わからない中で 「愛」という言葉だけは あちこちに飛び交っていて しっぽも掴めないような頃 この歌が流行っていたのでした。

続きを読む
カウンセラーの日常
龍の目醒め

ライブってLive、命が伝わってくる。

続きを読む
カウンセラーの日常
「いつもなんどでも」

いまここから新しく。いつもなんどでも。
これまで数え切れないほど耳にした歌が、新鮮に響きます。

続きを読む
くれたけお題
シュトラウス「南国のばら」(くれたけ#50)

10月の弊社のお題2つ目です。 「最近あなたが見た夢を教えてください」(くれたけ#50) ”夢”というくくりであればなんでもOKです。という夢。 努々(ゆめゆめ)語ることなかれ などど申しますが、ここはお題。 ブログを書 […]

続きを読む
気づき
tomorrow

この歌が流行っていた頃、尽きることがない 悲しみの中にいました。 毎日毎日、悲しみとこの曲がクロスオーバー してさらに涙が湧いては流れていました。 数年たち、十年が経っても、この曲を耳に するたび条件反応のように涙がこぼ […]

続きを読む
ほっと一息
負けないで~ZARD

秋になると聴きたくなります。 「負けないで」という言葉に 「負けてもいいやん」などと 言ってみたくなりそうでも 坂井泉水さんに言われると 「ハイ!」と返事したくなります。  

続きを読む
趣味
コンドルズ

コンドルズ広島公演に行ってきました。 20周年スペシャルの今年、2000年に初めて 広島上陸した彼らをずっと見てこれた私は とても幸せです。 コンドルズの舞台は、自由と解放と可能性に 満ち満ちています。 なんでもやりたい […]

続きを読む
音楽
清く正しく美しく

今日は、終戦の日。 今、 生かされていることに感謝し 世界の平和を願っています。  

続きを読む