花鳥風月

花鳥風月
有名でも無名でもいけない

月に1度観光ボランティアガイドをしています。 名勝縮景園 今日はその研修会がありました。 みなさん、とても熱心に研究、お勉強されてて ひたすら感心しながら参加しておりました。 とっても素晴らしい庭園なのに、全国的に みて […]

続きを読む
カウンセラーの日常
静かに季節は動いている

お盆に帰省して、ほんの2.3日ぶりなのに 帰ってくると虫の声がすっかり変わっている。 けたたましかった蝉の鳴き声が消えている。 夜聞こえるのはリンリンリン鈴虫の大合唱。 日中猛暑が続いていても、季節は動いている ことを教 […]

続きを読む
ほっと一息
猛暑の中の立秋

名勝縮景園のボランティアガイドの当番日。 朝から猛暑です。 こんな日に、前撮りのカップルが少なくとも 3組はいらっしゃいました。 中には顎を出してる新郎さん、ぐったりして 色打掛を脱いで少し休憩なさってる新婦さん も。ふ […]

続きを読む
カウンセラーの日常
風の気配

  蝉の鳴き声がそのまま木の大合唱のように 耳にわゎわゎ届くこの頃。 うわ~っ。きょうもうんざりって思いがち。 太陽の光も射るような照り返し。 そんな時、ふ~っと風がカーテンを揺らしたり 首筋を通って行ったり、 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
カサブランカ

風通しのあまりよくないところに 置くと、その甘美な匂いにむせる。 23年前、近所の人にもらった。 なぜカサブランカなんだろう と思ったが。以来毎年地蔵盆 の日に置いてみる。 花言葉は、「高貴」「純粋」「無垢」 「祝福」「 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
満月を見ました。

満月を見ました。 雲の周りを、薄く黄色く照らしていました。 東南東の風がふわりと頬をなで 虫の小さな音と、電柱の明かり。 午前2時、小高い丘から見下ろす町の灯。 今度は足元を風が通り抜けていき ただ、そのときそこに在った […]

続きを読む
カウンセラーの日常
私はここに居ます。

蝉が鳴いている。 耳を済ませると いろんな鳴き方があり 鳴き方に波というか うねりのようなものが あることに気付く。 脱皮してから地上に出て 「自分はここにいるよ」 それを知らせるために 1、2週間鳴きづつけて 使命を果 […]

続きを読む
ほっと一息
今だけ、さくらんぼ食べ放題

一年に1度だけ「さくらんぼ 食べ放題」を 自分に許している。 別に「さくらんぼ狩り」とかに出 かける わけではない。 さくらんぼを2パック買ってきて、 1パックを自分用にもう1パックを 仏様にお供えした後、家族で頂く。 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
一期一会

  きょうは、名勝縮景園の観光ボランティアガイドの 当番日。 朝、ご案内したのは、女性7人組。 鳥取、島根、山口、広島の各県から集まられた お仲間です。 梅雨の合間で、曇りのち晴れ。 お花は紫陽花くらいで、 夏 […]

続きを読む
カウンセラーの日常

梅雨真っただ中。 水がないと生きていけない 稲も育たない 恵みの雨。 でも、あまりにも降りすぎると 災いになる。 雨のことは、こちらでどうにかできない。 そんなことが、日常の中にもあるのかも。 気づいてないだけで。 見て […]

続きを読む