花鳥風月

カウンセラーの日常
三者三様

縮景園の観光ボランティアガイド当番日。 きょうのガイドは3人。 ベテランさんはこの中にはおらず 普段どんなガイドをしているのか 一緒に回ってみようということに なりました。 3人三様で、時間をかけるところ 立ち止まるとこ […]

続きを読む
花鳥風月
大寒~みぞれになりました

今日は二十四節気最後の大寒。 暦通りとても寒い1日でした。 夕方から霙となり、帰宅するとさらに白い ものが空から降ってきます。 寒いのは苦手だけど、酷暑よりはマシ そんなことを思いながらの帰途。 でも、大寒を味わえるのも […]

続きを読む
カウンセラーの日常
大社の椿輝いて

雪が止んで、花びらの水滴が陽に輝いて 椿がいっそう美しく光っていました。 お土産物屋の小父さんに話しかけられ 御朱印は4か所で貰えること、参り方 によって記して頂ける文字が違うこと などをお聞かせいただきました。 そうい […]

続きを読む
カウンセラーの日常
御朱印帳

神社に参るのは好きですが、今年初詣にて 初めて御朱印帳を求めました。岩国の白蛇 で有名な白崎八幡宮。表紙に錦帯橋が描か れています。 夕方、近所の氏神様にも詣でて、御朱印を 頂きました。 何となく、勝手にですが、神様がよ […]

続きを読む
カウンセラーの日常
ご来光

2017年新年のご挨拶です。

続きを読む
花鳥風月
万両と十両

広島名勝縮景園では、今小さな赤い実が あちこちで見られます。 こちらは、万両。実が下についています。 そしてこちらは十両。 写真に撮ると可愛くないのですが (カメラマンの腕によりますね苦笑) 地面に這うように生えていて小 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
凝縮された美しさ

こちらのお花は、ティースプーンに入る大きさ で、表の柿の植木はマッチ棒一本の高さなんで す。柿の実はお米一粒くらい。 こんなにちっちゃいのに、すみずみまでリアル に再現されていて美しく思わず見入ってしまい ました。 緻密 […]

続きを読む
ほっと一息
墨絵のような

日暮れが早くなりましたね~。 午後五時の空模様。 誰かが空に墨絵を書いているのかな。 閉塞成冬~空寒く冬となる。

続きを読む
ほっと一息
息づく命感じる秋

たくさんの人が訪れ、秋を感じた1日でした。 本日の名勝縮景園。 紅葉が美しいのは、松があるからだそうです。 今年の松は特に美しいとか。 控えめに見えるコムラサキ。 ひっそりと葉陰に残るぬけがら!!! 皇帝ダリアは、その名 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
紅葉と緑と

紅葉し落葉し、新しい時を待つ木々と 変わらぬ緑をたたえてどっしりと そこにいる木々と 人の心を映し出しているようにも見える 秋の木々たち。

続きを読む