カウンセラーの日常

カウンセラーの日常
星は輝く

星は暗闇がクリアであればあるほど輝く。 真っ暗な中で見上げた人に静かな希望を与える。 誰にも見られたくない涙を流す人に、 星はそのきらめきの輪を二重にも三重にも大きく見せる。 星は、宇宙のゴミらしい。 世界のすべては、い […]

続きを読む
カウンセラーの日常
どれもあなた

ブログを始めて、思いがけない方からお声がけ頂いたり、一言感想めいたものを頂いたり。 照れるというか何というか、矛盾してますけど、公園のトンネルの中に一人隠れたつもりになってて 外から丸見えになってるような感じです。 そし […]

続きを読む
カウンセラーの日常
おいしい水の郷・鳥取

これは、鳥取県内のおいしい水を選んで紹介した本です。 その数なんと73か所も!!! こう見えて、わたくし鳥取県産なのですが、「大山のおいしい水」しか知らなかった~!!! あの小さな県内に、こんなにも名水があったことも驚き […]

続きを読む
カウンセラーの日常
ターシャ・テューダー展に行ってきました♡

講座の合間を縫って米子市美術館で開催中の「生誕100年ターシャ・テューダー展」に足を運びました。 入口にはターシャの庭を模したものが↑展示してあり、絵本の原画や、使われていた食器類、庭道具、アンティークのワンピース、ドー […]

続きを読む
カウンセラーの日常
温泉三昧

出かけるとき、近くに温泉がないかと探します。 山陰では温泉三昧。 かけながしのお湯につかって、お湯が流れる音に耳を澄ませたり、湯煙のたちのぼる様に見入ってみたり。 温泉が人を幸せにするのは、自然に湧いているものに宿る力な […]

続きを読む
カウンセラーの日常
母なる大地

地に足をつけて。。。などと言われることがある。 地に足をつけようなどと力まなくても、地に足はついている。 大地が黙って支えてくれているから。 大地は、何の報酬も求めず、黙って私たちの着 地を受け入れてくれている。 悩める […]

続きを読む
カウンセラーの日常
雨の日には雨の日のラッキーがあるのです

雨の日が長く続くと、ちょっとそれは困ったなと 不安になる時もありますが、時々降ってくれると あ、助かるなと思うことがあります。 例えば、雨の日は掃除が楽になったりします。 玄関回りなど外も含めて「乾拭き」だけで良くなり、 […]

続きを読む
カウンセラーの日常
クリーニング店の店先で

その女性は、若くて色白で肌も顔の筋肉にもハリ と弾力性があった。対応もていねいで言葉遣いも 間違いはない。感じも悪くない。仕事もまじめだ。 でも、いつも私は感じる。 彼女の心の中は、もっともっと自分を表現したい。 これは […]

続きを読む
カウンセラーの日常
誕生日

誕生日を少しずらして友人からプレゼントが届きました。 当日受け取れない可能性を見ての 彼女らしい配慮が、もうギフトで 中身は、メッセージと一緒にクッキーと紅茶 ちょっとした小物が入っていました。 私のために、時間を使って […]

続きを読む