カウンセラーの日常

カウンセラーの日常
盗まれない宝石

モノはその象徴にすぎないと気づいた時 モノにもあるという魂と、今を生きている魂は すでに一緒にはいないような気がした。 思い出は盗まれないし、壊れないし 場所も取らないし、勝手に消えたりもしない。 記憶という宝石箱の中で […]

続きを読む
カウンセラーの日常
フランスのスーパーで

かれこれ17-18年くらい前のことです。 フランスのスーパーに行った時 驚いたことが二つありました。 一つは現金払いが少数派で、多くは カード決済だったこと。 野菜とかお肉とか普通の食料品売り場のレジ でのことで、それが […]

続きを読む
カウンセラーの日常
彼の岸から

きょうは彼岸の入り。 誰よりも早くお墓参りをしなくっちゃ という気になります。 お盆とお彼岸には、彼の岸からご先祖様が お帰りになるとのこと。 お盆は地方によって滞在期間が違うらしい けど、お彼岸は1週間あります。 せっ […]

続きを読む
カウンセラーの日常
松は松

松に魅了される人たちは、きっと松の奥深さをご存知なのでしょうね。

続きを読む
カウンセラーの日常
形状記憶シャツ

なるべく誰かにやってもらいたいもの→アイロン掛け。

続きを読む
カウンセラーの日常
無心

摘んだよもぎを洗いました。洗っているうちに、いつの間にか無心になっていました。

続きを読む
カウンセラーの日常
支える人

さりげなく見える人、目立たないように支えている人の中には、きっとうかがい知れない思いや強さがおありなんだと思う。

続きを読む
カウンセラーの日常
フレッシュラベンダーティー

頂いたフレッシュなラベンダーでラベンダーティーを入れてみました。

続きを読む
カウンセラーの日常
取り返しがつかない

取り返しのつかないことなんて、ないという。
取り返しのつかないことはある、と思う。
だからこそ今「ある」ことに気づけるのだとも。

続きを読む
カウンセラーの日常
よもぎの季節

よもぎの魅力にハマりました。

続きを読む