ブルーになったマロー水
ハーブ講座で頂いたマロー水はきれいな紫
だったのに、家で作ったらブルーになった。
それはそれで涼しげでいいんだけど何故かしら。
綺麗なブルーのマロー水を炭酸水で割って
みたら、あら不思議昨日見たように紫に変身。
あれれれれ?あれれれれ??
同じように、シロップ漬けのナタデココを
入れてみたら、同じように紫に変わりました。
そっか。
わが家は水道水を水素水と酸性水に分けていて
食用には水素水を常用しているのです。
だからなんですね。
なんだか、夏休みの宿題の「一人一研究」を
思い出しました。今もあるのかな。
そして、何気ないことに対しても
これはこうなるってどこか決めつけていること
自分の経験や思い込みのフィルターだけで
見てしまってること意外にあるのかもね~って
思ったことです。
変わらずここにいますから
- 公認心理師・臨床心理士
-
広島市中区八丁堀で対面カウンセリングを行なっています。
国内外からオンラインカウンセリングもご利用いただけます。
カウンセリングのご予約・お問合せ
Array
カウンセリング2025年4月17日「弱い」と「強い」
ほっと一息2025年4月14日「あまおう」とか、「とちおとめ」とか
気づき2025年4月9日欠けたピースを
こころのこと(メンタル)2025年4月8日顔を洗う時、意識すると断然変わってくること