そこに肯定がないと物は売れないと思う
健康食品にしろサプリにしろ、車や家、
扱う商品が何であっても、
この商品を使うと「良くなります」
というのと「より良くなります」と
いうのとでは届く内容が違ってくる。
「良くなります」の中には、現状では
ダメだというメッセージが隠れているが
「より良くなります」の中には、今も
良い、そして「さらにもっと」良くなる
というメッセージそのままが届きやすい。
人は肯定を求めている。
だから、否定されること、無視されると
傷つくし、意識の上に表れてこない時は
意識下に否定されたことが存在し続ける。
在るものをあるとする。
コミュニケーションって、そこからなの
かなぁ。
他人とも自分とも、そしてモノとも。
何か新しいこと、やってみようか
- 公認心理師・臨床心理士
-
対面でのカウンセリング、Zoom等でのオンラインカウンセリングにも対応しています。
カウンセリングのご予約・お問合せ
Array
ほっと一息2025年4月14日「あまおう」とか、「とちおとめ」とか
気づき2025年4月9日欠けたピースを
こころのこと(メンタル)2025年4月8日顔を洗う時、意識すると断然変わってくること
カウンセリング2025年4月7日週末になると気分が落ちるあなたへ