ギフトの形
大切な人に何かプレゼントしたいなと思った時、何を贈るかな
例えば、形にして品物を吟味する~その人が喜びそうなもの(A)
例えば、幾千万の言葉からもっとも伝えたい言葉に心をのせる(B)
それよりも、手をつないだり、ハグしたり、スキンシップを大切にする(C)
あるいは、何かを手伝ってあげる、家事だったり、勉強だったり(D)
ていうか、滅多に一緒にいられないその時間をただただ一緒にいる(E)
贈ったものを大切な人は喜んでくれるかな。受け取ってくれるかな。
お互いに同じ選択肢の場合は、何も問題は起こらないでしょう。
自分はAを選ぶ女性が、彼からCやEを贈られた場合
私は都合のいい女なの?と感じたりすることがあるかも知れません。
逆のケース、いろんな思い違いや思い込みから
贈った方が“がっかり”したりすることもあるかも知れません。
ギフトの形も愛情表現も人それぞれ
自分の望む形で届かなくても、愛はそこここにいっぱいあるのかも
受け取ってないだけで。
変わらずここにいますから
- 公認心理師・臨床心理士
-
広島市中区八丁堀で対面カウンセリングを行なっています。
国内外からオンラインカウンセリングもご利用いただけます。
カウンセリングのご予約・お問合せ
Array
カウンセリング2025年4月17日「弱い」と「強い」
ほっと一息2025年4月14日「あまおう」とか、「とちおとめ」とか
気づき2025年4月9日欠けたピースを
こころのこと(メンタル)2025年4月8日顔を洗う時、意識すると断然変わってくること