家族の物語
老いた母を妹と共にみている
とは言え、
日常的にはヘルパーさんや近所の方々に
助けて頂いている
ふとこの状況を映画にしたなら
どんな風になるかなと考えた笑
山田洋次監督だと、きっと誰もが笑顔になって
幸せな気持ちで映画館を後にする
そんな作品になるだろう
是枝裕和監督なら、結末は見た人の数だけ
その後の物語りは委ねられるのだろう
しかし、わが家の場合
故・伊丹十三監督にお願いしたいなと
勝手ながらイメージが湧いてきたのです笑
母の言動は第三者というか、他人の目には
「可愛い」とか「愛されキャラ」的に
映るらしいのですが、娘二人からすると
どっと疲れること多々ありで
この世界を描けるのは
故・伊丹十三監督をおいて
他に思い浮かばないのであります笑
あぁ映画って本当に良いものですね
と、鈴虫たちの大合唱をバックに
そんなことを想った秋の夜でした。
何か新しいことをやってみようか
- 公認心理師・臨床心理士
-
対面でのカウンセリング、Zoom等でのオンラインカウンセリングにも対応しています。
カウンセリングのご予約・お問合せ