初体験「真空調理」
真空調理の楽しさ意外さ美味しさに
出会いました。
この中で「真空調理」されたものは
秋刀魚の甘辛煮とご飯です。
-30℃から130℃の高温まで耐えられる
ポリエチレンの袋に材料と調味料を入れて
98℃のお湯の中でゆでるだけで出来上がり。
災害時にも利用される調理法とのことですが
臨時の味ではなくて料亭の味でした。
私にも美味しくできるかもという「希望」が
湧きました笑。
この日は、レモングラスのマットを編んで
蒸した海老。絶品でした。
これも私にもできそう笑。
この他4種のフルーツ+生ハムの食べ比べや
酒粕のケーキ、トムヤムクンの冬瓜スープ等々
今回も盛りだくさんの美味しいお料理を頂きました。
毎回、見た目の期待を裏切りまくりの
田村明子先生の「美味しいハーブ&スパイス講座」
次回は10月26日だそうです。
レモングラスティー、見た目のワイルドさと違ってまろやかで美味しいです。
何か新しいこと、やってみようか
- 公認心理師・臨床心理士
-
対面でのカウンセリング、Zoom等でのオンラインカウンセリングにも対応しています。
カウンセリングのご予約・お問合せ
Array
気づき2025年4月9日欠けたピースを
こころのこと(メンタル)2025年4月8日顔を洗う時、意識すると断然変わってくること
カウンセリング2025年4月7日週末になると気分が落ちるあなたへ
ほっと一息2025年4月4日花もいろいろ