自分で決めていい
きょうは、土用の丑の日。
鰻を召し上がった方も多いかも知れませんね。
蒲焼にしましたか?
丼ですか?それともお重。
それともひつまぶし
両方ですか?
白焼きもありですよね。
そして、きょう食べないという選択も
もちろんあります。
選ぶ基準は何ですか?
その時食べたいと感じたから。
おごってくれる人と同じものにした。
みんなと同じものにした。
お得感があるものにした。
今日は食べたくなかった。
いつも、いつでも「選択」というシーンが
あって、私たちは選んでいます。自分で。
たとえ誰かが「選んでくれた」としても
それを受け入れるを選んだのはあなた自身。
「選ぶ」を意識してみると、もっと自由に
もっとあなたらしく未来を描けるかもしれません。
変わらずここにいますから
- 公認心理師・臨床心理士
-
広島市中区八丁堀で対面カウンセリングを行なっています。
国内外からオンラインカウンセリングもご利用いただけます。
カウンセリングのご予約・お問合せ
Array
カウンセリング2025年4月17日「弱い」と「強い」
ほっと一息2025年4月14日「あまおう」とか、「とちおとめ」とか
気づき2025年4月9日欠けたピースを
こころのこと(メンタル)2025年4月8日顔を洗う時、意識すると断然変わってくること