2018年1月29日
器って 広げたり伸ばしたり大きくしたり するものでも ないんじゃないかと思う そんなことしなくても もう備わっている 持って生まれた器が すでに用意されている 大きすぎて扱いづらいからって 小さいふりをしてるんじゃなくて […]
2018年1月28日
縮景園でお正月の「大福茶会」がありました。 上田宗箇流、担当されたのは青年会議所の 同好会の方々でした。 上田宗箇は浅野藩家老であり、宗箇流のお家元 でもあります。そして、武士のお茶なのです。 ふくさは右側につけます。 […]
2018年1月27日
2月24日に開催される「くれたけ音楽祭」で モンデンは芥川龍之介作「蜘蛛の糸」を 朗読します。 気が付くと 4週間後の今はもう終わっちゃってる そんなタイミングで、 モンデンとデンモンがこたつで会話していました。 *** […]
2018年1月26日
なにごとも聴いてみないとわからない どこぞの噂に惑わされるより直接聴いてみる なにごとも見てみないとわからない 百聞は一見にしかずという なにごとも話してみないとわからない 口に出し言葉にしてみるうちに あれ!? 思って […]
2018年1月25日
自己肯定感って 高い人は、ほとんど気にしないんだと思う 低い人は、上げようとして さらに下げてしまってたりする 今の自分じゃダメだから 変わらなきゃってするよりも まずは 低いままの自分を受け入れて認めてあげる あぁ低い […]
2018年1月24日
人は他者の中に自分を見ている 素敵だなぁと感じる時 そこにあなたの中の素敵があり イヤだなぁと感じる時 あなたの中のイヤなこと あるいはその中に隠れていることが 反応していたりする 他者はいつも その時々の自分を映してく […]
2018年1月23日
ひとことで表現するなら 「隠れていたものが出てくる年になるでしょう」 なんだか、おみくじみたいですが笑 それは果たして何ぞや? きっと複数ある予感あり笑 我ながら楽しみな年でもあります。 【2018年1月の […]
2018年1月22日
朝起きて窓を開け放ち そのまま先ずはトイレ掃除する 一日のスタートを トイレ掃除から始めて3週間が経った。 これまでも トイレ掃除をしなかったわけではないけれど 顔も洗わず着替えもせず 窓を開けたらいきなりトイレ掃除をす […]
2018年1月21日
誰かの幸せを願うなら 先ず自分が幸せであった方が良い 自分なんてとウソブクより 自分を幸せにするために 先ずはそこに全力を注いだ方が良い あふれ出る幸せは 何も願わなくても周りの人を幸せにするから。
2018年1月20日
出雲国ではお正月に「赤貝」を食べるという。 島根県在住の友人たちの 「お正月は赤貝がないと始まらない」 「美味しすぎて箸が止まらない」 というFB投稿を目にして 広島ではお正月は「はまぐり」なので 赤貝に興味津々だったわ […]